トヨタ プログレ

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

プログレ

プログレの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - プログレ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • 異音対策でオートエアコンのサーボモーターを中古品に交換

    エンジンを始動したときに、たまに、エアコンユニットの辺りからブビブビと音が出てエアコンのモードダンパーが動いてしばらく止まらないことがあります。特に助手席側で聞こえることが多いようです。 整備書によるとサーボの引っかかりとのことで、S2000でチェックしても故障コードは出ませんが時々異音があります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月1日 18:42 fairwindy30cさん
  • エアコン・ヒーター同時に修理

    毎年恒例の九州旅行の前にエアコン・ヒーターの修理をしました。 ヒーターは効きが悪い自覚がありましたが、夏にエアコンが効かないのは自殺行為と思い、修理。 両方合わせて、修理代16万円は痛い(>_<)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月14日 12:01 mj11jmさん
  • ふてくされてエアコン不調

    整備手帳というより、不調手帳です。 今朝 妹を送ったのですが、目的地に到着し 少し停車していた時に、エアコンの動きがおかしいことに気付きました。 送風モードを上側にしているのに、上→下(足元)→上→下(足元)…と 3秒ごとぐらいの周期で 勝手に切り換わってしまうのです。(画面表示は上側のまま) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月8日 14:06 Raccoさん
  • クーラードライヤ交換(エアコン修理その1)

    カーエアコンのエキスパンションバルブがつまり気味かもしれないとのことで、エキスパンションバルブを交換することにしたのですが、その前にコンデンサーに取り付けられているクーラードライヤを交換してみました。 部品代が約4千3百円と結構な値段がしましたが、仕方がありません。作業の途中で、ラジエターとコン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月31日 20:54 fairwindy30cさん
  • プログレ エアコン使用時の異音?

    なんかプログレ運転中に エアコンの吹き出し口からもそもそした音が聞こえます。 もそもそ?ごさがさ?さわさわ? ブロアファンになんか引っかかってんのかしら? ネットで調べたら プログレ乗りのfairwindy30cさんのみんカラブログに懇切丁寧な記事が(^O^) そんなに難しい作業でもなさそうだし「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年8月15日 13:23 ふつおさん
  • クーラーコンプレッサー交換(仕方なく業者任せ その2)

    エアコンの効きが悪いので4月に中古のエアコンコンプレッサーを購入してトヨペット店で取り付けてもらいました。 しばらくはオイル漏れもなく、快調に回っていましたが、先日確認したところエンジンアンダーカバーの丁度ローターの下辺りに霧吹きで吹いたような薄いオイル漏れの跡がありました。 トヨペット店では ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月16日 21:18 fairwindy30cさん
  • エアミックスサーボ(運転席側)を中古部品に交換 快適です。

    先日、助手席側のエアミックスサーボを交換したので、今日は運転席側を交換してみました。 写真は、各パネル等を外してカーペットを一部はぐり、パーキングペダルアッシーの固定ナット、ボルトを外して出来るだけ右側に移動させ、サーボを取り外せる状態にしたところです。 作業手順は、下のリンクから過去の整備手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月29日 17:09 fairwindy30cさん
  • 中古エアミックスサーボ本体(助手席側)のグリスアップ(運転席側も同じです。)

    助手席側でブビブヒ音がするようになった(温度設定が狂っているというようなことはないようですが・・・。)ので、近いうちに、エアミックスサーボ(助手席側)を中古部品と取り替えることにしているのですが、予めその中古部品のグリスアップを行ってみました。 写真は、そのサーボを2分割(アーム側とモーター側) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月1日 15:48 fairwindy30cさん
  • ガス漏れ対策で低圧側サクションホース№1交換

    以前、エアコンを修理したことがあったのですが、どこからかガスが漏れるらしく数ヶ月するとエアコンの効きが悪くなります。 色々調べて、どうも低圧バルブの虫ゴムから漏れているらしいので、ガスを抜いて虫ゴムを交換してみましたが、改善しませんでした。 恐らく虫ゴムが接触する部分の不良と思われました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月13日 21:31 fairwindy30cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)