トヨタ プログレ

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

プログレ

プログレの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - プログレ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリングセンサーを自前で直しました

    ふた月ほど前から、ステアリングを左に大きく切るとVSCとTRCのワーニングが点灯するようになりました。 どちらもおとなしく走ってる分には不必要なので、まあ機能しなくても良いのですが、雪道であると安心な機能でもあり出来れば直したいものです。 症状からステアリングセンサーかなと思いつつ、ひと月程前にデ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年12月11日 15:48 おー教官さん
  • チルト・テレスコモーター交換 これはおもしろい作業です。

    テレスコモーターの動きが悪くなり不便なので自分で取り替えました。 モーターは部品提供がないため中古のステアリングギアアッシーを購入して取り外し使用。 写真左側がエンジン側ですから、下に潜るとちょうど右手で作業ができる配置になっています。 作業は、チルトステアリングギアアッシーを外さずに下部か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月27日 20:18 fairwindy30cさん
  • ステアリングの革スレ修理

    ステアリングの一部がスレて、剥げています。 ちょっと目立つので、修理を!! コロンブスの「アドカラー」を、薄く、繰り返して塗り込みます。 艶が違っていますが、傷自体は目立たないようになりました。 問題は商品が\315.- なのに、「送料」が・・・・ 2013.5.7 追記 「アドカラー」の光沢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月28日 23:53 じー@天使さん
  • スパイラルケーブル交換

    マイプログレちゃん♪ イタズラする前に、とりあえずは修理から始めましょうかと。 エンジンかけてすぐにメーターパネルにVSCとTRCのランプが点いちゃうんです。(横滑り防止とホイルスピン防止?) ま、乗ってて特に問題はなさそうなんですけど、な~んか気持ち悪くてね・・・ ネットで調べると、だいたい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2011年6月2日 18:11 ノー太さん
  • 異音対策でチルトテレスコステアリングギアのグリスアップ

    キーを抜いてハンドルが上に移動するとき、ステアリングギアアッシーから金属的な音がするので、グリスアップしてみました。 作業後は音も消え快適です。 作業手順として次のとおり行いました。 1 キーを差したままチルトを一番下に、テレスコを最長にする。 2 タッピンク゜ビス3本を外し、インストルメント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月8日 19:53 fairwindy30cさん
  • パワステフルードの交換 41166km

    外注 41166km 大体2万キロで交換しました。 寒いし透明なパワステフルード入っていたので外注 あたたかくて自分で交換するならATFで代用しますが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月8日 23:24 dakodako155さん
  • パワステギア漏れ止め剤注入 イチかバチかでやってみました。

    先日、インナータイロッドを交換した際、パワステギアの左側からフルード漏れを発見したので、漏れ止め剤を注入してみたものです。 ギアのフルード漏れは、ブーツを汚すわけでもなく、ブーツ外観から判断することが出来ないので注意が必要です。(ブーツを固定しているタイロッドエンド側のクリップを外して、ブーツの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 10:57 fairwindy30cさん
  • チルト&テレスコピックコンピューターの交換

    故障診断機S2000でダイアグコードB2611テレスコセンサー異常が出るのでチルト&テレスコピックコンピューターを交換してみました。部品は中古のステアリングアッシーを購入して外して使用。新品だとアッシーが8万円以上するので20分の1の費用で済みました。 モーターは以前交換しており、作動にも異常はな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 14:11 fairwindy30cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)