トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ラクティス

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビのipod接続ケーブルCDIUV-51M

    ナビのUSB&AUXケーブルをラクティスの元々のAUX用の所の蓋に加工して付けただけ ちょっと切り過ぎて汚くなったのはご愛嬌。 ケーブルと蓋は接着剤で固めて、隙間に、シリコーン注入しましたとさ こんな感じで、よく見りゃ汚いなー いつかまた、きれいに加工を考えなきゃだ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月28日 21:22 animalmatsuzawaさん
  • バックカメラ DN-BC5

    バックドアトリム ボード取りはずし リヤワイパアーム&ブレードASSY取りはずし リヤワイパ モータASSY取りはずし バックドア ガーニッシュSUB-ASSY アウトサイド取りはずし ガーニッシュにある純正取り付け位置にあうように位置決めして 配線用の穴15mmで穴あけ... 新車に穴あけ勇 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年7月25日 12:24 animalmatsuzawaさん
  • ワンセグチューナー

    アナログ放送終了直前になって、地デジ対応です。 運転席下のカーナビ本体を引っぱり出します。 旧式なのでデカイ(笑) 本体、ダイバーズシステム、ケーブル箱の上にチューナーを載せて4段重ねです。 4段重ねでも収まるラクティスのシート下。 配線がぐちゃぐちゃです。 アンテナは受信感度優先でロッド式。 真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月7日 21:48 たーくらさん
  • ワンセグチューナ取り付け

    アナログ放送も今月24日で終了。 画面にも大きく終了の案内がでているので、早速ワンセグチューナーを取り付けることにしました。 チューナー自体は、去年の夏に購入したのですが、今までのびのびになっていました^^; 写真は無事取り付け終了した画像です^^ 作業は簡単。 まずはいつものごとくパネルを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年7月4日 11:05 ☆Bone☆さん
  • 走ってるときにもDVDが見えるぞ線取り付け

    走っているときにもDVD、TVが見れるで線を格安で購入、でもナビの操作ができません。そこで・・・ ディーラーで貰った配線図を見て研究! 購入したものと配線を比較します。 配線図右端の2本がサイドブレーキスイッチ線とスピードセンサー線で購入したものはサイド線をアースに落とすタイプのもの。 カプラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月12日 20:26 Serabyさん
  • 社外バックカメラとトヨタ純正バックモニター用フィッティングキット

    いきなり取り付け完了です。 配線は、ナビから天井を通して配線してきました。 取り付け場所は、純正モニター場所と同じ場所です。 これも取り付け工程の写真を撮り忘れてます。 エアバック、ステアリングと取り外し、スパイラルケーブルにステアリングセンサーを取り付け、黄線を常時 赤線をACC  黒線をア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月24日 10:10 ☆Bone☆さん
  • バックカメラ付けちゃいました

    ABにてパナ・ストラーダ対応のバックカメラCY-RC51KDを購入しました。 価格もちょっとまけてもらっちゃいました(/ ̄∀ ̄)/ 取り付け位置ゎラクチス純正で付けるカメラの位置に入れてもらいました 見た目ゎ…問題無いでしょ(笑) 取り付け後、家の駐車場にでガイドラインの変更を実施。 一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月5日 20:01 山芋!!さん
  • パイプ用 防磁板 (sage進行)

    さて!磁気バンドの横に漏れる磁気を少しでも減らせればと・・・ でも!影響気にして文房具のネオジウム磁石じゃ~~ 効果なし!あっても?超微妙。 やるなら、対策してドン!とやりましょう^^ (磁力が力であり浸透力=効き目) その為にも防磁です~~! そうして曲げるとホラ 裏から見ると そうしてこう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月2日 18:15 とんぼ2008さん
  • ステアリングスイッチ取り付け<準備編>

    ナビを交換するときに、ステアリングスイッチ が取り付けできることも、 ナビ選びの一つのポイントにしていたので、 ハンドルスイッチが取り付けできることは 確認済みでした~^^ いろいろな人のみんカラを参考に 必要パーツなど下調べしました^^ 必要パーツその1は ハンドルスイッチです。 因みにこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月4日 15:39 ラクハチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)