トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ラクティス

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 水温計取り付け動画あり

    水温計を取り付ける前に、12Vに繋いで動作確認しました。 電気が流れるとオープニングセレモニーが始まり、その後計測し始めます。 変更前の様子。 まず、ラジエーター下にあるコックを開いてLCCを抜きました。次にプライヤーを用いて、元のラジエーターホースに付いているホースバンドをはずしました。あとはL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月28日 22:56 morikkoさん
  • スピードモニター取り付け。

    いきなり作業中。 車速信号を取る為にナビを外します。 外したら車速信号線を分岐。 5ピンカプラーの水色配線が車速。 このカプラーの水色配線。 5極の真ん中の線です。 おっけー(・∀・)b メーターとの誤差が5キロ。 ナビに「車速パルスが接続されていません」エラー。 次の休みに直そう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年3月4日 15:34 やッくんさん
  • 追加メーター装着。

    電圧、バキューム、タコ。 寒かったので作業フォトはほぼ無し。 NCP100系のECU配線図を準備した意味なかった(-o-;) テスターで確認しながらの作業…。 下調べは大事です(-_-;) 配線引き込み… どんどん壊して! 固定する前に最終確認。 完了。 …疲れた(-_-;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年2月7日 19:06 やッくんさん
  • OBDⅡのACC駆動化

    ELM327を分解して16番ピン(車両では右下)を外します。 あらかじめ車両をテスターでチェックしてます(^_^)ノ その配線にACC用の配線を継ぎ足します。 てっぺんに硬質ゴムがなぜだか、着いているので配線を通す為の穴を あけ、ハンダした配線を通して元に組立 波平です_(_!_)_ 組み上がった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月6日 21:47 Serabyさん
  • 電圧計取り付け

    バッテリーがまた突然死したので(´・ω・lll)取り付けることにしましたっ メーター内に付けたかったのでこんな感じになりました(・∀・) しかし今までにない位雑な出来になりましたΣ(゚艸゚;)テヌキー メーター下に穴開けて(σ・∀・)σ こんな感じで電圧計にスモークフィルム貼って、枠はそこらへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 14:20 とぉーまさん
  • メーターLED一部変更

    嫁も子供達も寝たのでちょいといじるかなっ(^皿^) 前までのメーター全部青です 前から気になってたレッドゾーン こんな感じに赤にしてみました(^-^)/ アップ 青と赤が混ざらない用にアルミテープできちんと遮光しましたっ( ´ ▽ ` )ノ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月19日 00:12 とぉーまさん
  • バキューム計の取り付け②動画あり

    電源(IGN)は万が一トラブルがあっても走りには影響が少なそうなとこから取りたい! そこでリアワイパー(No4.15A)のヒューズを取り、そこにエーモン製フリータイプヒューズ電源(低背)(ITEM No.2837)を挿し電気確保。 イルミはナビのハーネスを分岐して確保。 アースは純正アースポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月17日 23:16 morikkoさん
  • バキューム計の取り付け①

    取り付けをするにあたり、考えたことがあります。 ①電源をどこから取るか? ②エンジンルームから室内へどうやって配線を取り込むか? ③買い足すべきものはあるか? ④どこからとりかかるか? ① このバキューム計の場合、IGNとイルミから電気を取る必要がありました。 IGNは適当なヒューズから、イル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月17日 23:10 morikkoさん
  • バキューム計&電圧計part2動画あり

    センサーは運転席Aピラー真下付近にマイナスアースが落ちていたので、そこに取り付けました。バキューム計のアースも同じところに落としています。 メーターの電源関係はナビ裏から取る事にしました。 電源分岐ハーネスなる便利な物がありましたので、迷わず購入。常時電源、イルミ、ACCが簡単に取れます。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月11日 21:20 レトばかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)