トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.61

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

ラクティス用のタイヤサイズ - ラクティス

 
イイね!  
楽艇子調査團

ラクティス用のタイヤサイズ

楽艇子調査團 [質問者] 2009/11/11 16:35

175/60R16という少し特殊なサイズを履いて登場したラクティスですが、ブレーキサイズ、ホイール仕様(PCD・オフセット・ハブφ・穴数)、タイヤφを調べたところ

カー用品店、通販で商われている「カローラ用のホイールタイヤセット 185/70R14」をそのまま使用することが可能

ということのようです。
これらはホイールオフセットが45になりますが、カローラ、ヴィッツも185以上の幅ではオフセットが45になるので問題ありません。

スタッドレスタイヤ購入の時期ですが、ショップでカローラ用(フィルダーやランクス・アレックスも同じです)セットを実際にフィッティングして購入することを薦めます。
スタイルの確認も出来、その点でもフィッティングす驍アとを薦めます。
同じ理由で「カローラ用のホイールタイヤセット 195/60R15」も可です。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:670404 2008/11/30 01:15

    私は買ってすぐに乗り心地が悪いのでインチダウンしています。
    サイズは185/65R15を装着しています。
    ディーラーに行っても何も言われませんし、外径が合っているので問題ないと思います。
    ちなみにトヨタ純正の鉄チンホイールを履かせていますが、15インチホイールではフロントのブレーキローターとの隙間が非常に少ないので、14インチは履けないと思います。
    またホイールの幅ですが、夏タイヤはイスト用の5.5J、スタッドレスはBb用の6Jを装着しています。
    参考になれば(^^

  • コメントID:670403 2008/11/19 23:29

    はじめまして。
    つい最近中古でラクティスのG-Sパッケージを買ったんですが、タイヤが特別な大きさでスタッドレスタイヤ買うと
    ちょっと高いのでびっくりしてしまいました。
    ショップの人に聞くとインチとか変えないほうがいいよって
    いわれました。それは本当ですか?
    車に関して無知で申し訳ありません。いろいろ教えてください。
    できるだけ安くそろえるにはホイールサイズ、種類はどれを選べばよいか?
    タイヤサイズや種類はどれを選べばよいか教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • コメントID:670402 2006/10/29 00:43

    こんばんは
    お店を色々回ってみましたが、いう事がまちまちでインチダウンは無理みたいなことをいう所もありましたが、結局
    175/65/R15
    にしました。
    取り寄せなので、実際はいてみないと分かりませんが、お店の方を信じて・・・

  • コメントID:670401 2006/10/26 23:03

    こんばんは
    私は、ラクティスを購入して半年を過ぎます。
    皆さんスタッドレスタイヤはどんなサイズを買われましたか?
    標準が16インチですから、やっぱ一インチダウンの
    175/65/R15
    が無難ですか?
    実際皆さんどのようなサイズのスタッドレスタイヤを購入されているかお教え下さい。

  • コメントID:670400 2006/10/15 00:02

    イストのホイールとタイヤがラクティスに装着できました。
    http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5929&th=2087526&ch=2134738&act=ch&del=0&num=11&pgcs=1000
    をご参照ください。

  • コメントID:670399 2006/10/10 09:34

    検証その2
    Bb用ホイール 15×6J オフセット +39 ハブ穴径54mmの時185/65R15スタッドレスタイヤでラクはフロントホイールはツラいちでタイヤ設置面幅で12mm内側でした。ちょっと張ぎみ
    キャリパー、ホイール内径クリアランス11.3mmなので、貼り付け式バランスウエイト厚みが厚いとちょっと注意が必要です。

    社外15インチマッチング目安は内面が外側から内側まで出来るだけ平面で有る物。
    ハブボルト1本のセンターからホイール内面まで120mm以上クリアランスが有れば合う可能性大です。正し必ず現物あわせはして下さい。
    この親板のおかげでいろいろさせて貰いました。お店の方々、マッチングテストして頂きありがとうございました。(ほんとは店名書きたいんですけどね)
    でもほしかったREV02は高かった(-_-;)

    ナbトの事がほかにカキコ有りましたが、結構自分でも簡単に検索出来ますよ。

    Bbのトヨタ純正アルミホイールは座金付専用ナット、これは最近のトヨタ純正アルミホイールのほとんどは座金付専用ナットです。一部は異なるのも有りますが。
    社外アルミホイールは、かなりの品はテーパーナットですので、ラクの鉄ホイールのナットは流用可能です。見栄えを言わなければ

  • コメントID:670398 2006/10/07 09:37

    今年も冬タイヤの季節が近づいて来ましたね。
    この夏にラクティスのオーナーになり、あれもこれもと物欲が・・・取りあえず社外アルミだけで夏タイヤは純正そのまま
    スタッドレスを購入しようと検索していたらここに辿り着きました。

    楽艇子調査團さんにお聞きしたいのですが 185/70R14が履けるとの事ですが、どこから出てきた事ですか?
    自分は、タイヤ店で確認したらラクはまだマッチング表がメーカーから出て来ていないので分からないとの事でした。
    しかし、店の方がこれからの事もあるのでと言い14インチを5種類用意してくれ合わせましたが、
    どのメーカの物もはいりません、合う物があるのなら教えてほしいです。親板発言は慎重に

    自分は、GRさんの書かれていたようにBbの中古ホイールをこの店で探してもらいREV01にしました。
    やはり自分で検証しないと、ネットで買わなくてよかった。

    検証結果  15インチでもやばい物が有りました。
          Bb用15×6J ハブ穴径54 185/65R15
    しか~しちょっと問題が、ハブ穴径54で同じなのにラクだとちょっときつい、塗料分くらいの感じですけどね。
    それとトヨタ専用ナットを別に購入しなければならなかった事、純正アルミならそのナbト使えるのに、社外だったので
    それとオフセットは+39でいっぱい切って9mm厚のくさり式チェーンならどこにも当たらなかったです自走300m位ですけど

     


  • コメントID:670397 2005/12/27 23:24

    こんばんわ。

    GRさん回答ありがとうございます。
    参考になりました。
    GRさんのホイールはオフセット+43なんですね。
    勝手に+39と勘違いしてました。。。f(^_^)

    やはり、私もオフセットは、それぐらいにしようと思います。
    まだ納車されていないので、気持ちはころころ変わるかもしれませんが。。。。

  • コメントID:670396 2005/12/26 20:45

    「ブレーキは、フロントブレーキを全車15インチディスクとするとともに、」
    どこが15インチだったんですか?

  • GR コメントID:670395 2005/12/25 21:56

    こんばんは。
    私が装着しているホイールは、トレファーVSというホイールでサイズは15×5.5J、オフセット+43のものです。
    ブレーキキャリパーとの干渉は全く問題ないほどクリアランスが取れてますし、ハンドルを目一杯切ってもどこにも当たりませんよ。
    タイヤの外径も純正サイズとほとんど変わりませんから、タイヤとタイヤハウスとのクリアランスはノーマルの状態と同じくらいだと思ってもらって大丈夫です。
    実際、175/60サイズと185/65サイズは5.5Jホイールに装着する場合のタイヤ幅はほぼ同じになります。

    こんな感じですかどうでしょうか?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)