トヨタ ライズ

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ライズ

ライズの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ライズ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ホイール付きタイヤを宅配便で送付&宅配会社料金比較。

    タイヤの送付方法を覚書的に記します。「整備記録」では無いでしょうが、交換した不要タイヤを、個人売買するなら必要な知識ですよね?(無理やり) 梱包方法は、佐川急便webの「ホイール付きタイヤの梱包方法」が詳しいです。 https://www.sagawa-exp.co.jp/send/howto- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月30日 16:14 パンダさん幼稚園さん
  • スタッドレスに交換しました

    ライズ注文後すぐに発注して 12月には到着していたタイヤです サイズは195/70R15 ダンロップ ウインターマックス01 ホイルはレアマイスターLM スポーツファイナル 6J +38 です Gグレードは純正16インチですが 事情?によりインチダウンしました しかしキャリパーも余 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年2月3日 12:53 パイロン!!!さん
  • ナットにキャップします。

    【まーらーとーふ】さんのレビューを見て購入しました。 ありがとうございました😊 納車目前で、色々、購入しました。 ヤフオクで、送料、税込で2000円。 自分のライズはターコイズブルー1色です。 スタットレスタイヤも必要な所に住んでいますので、アルミホイールも検討中。 皆さん、何色が似合 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月30日 11:00 ツイテルぜ!さん
  • ◆資料◆アライメント基準値(ライズ・ロッキー)

    ◎FF車 ●フロントサスペンション ・トーイン[mm]0±2.0(調整時:0±1.0) ・キャンバー[度]0°00’±45’ ・キャスター[度]5°09’±1°00’ ・キングピンアングル[度](参考)13°41’±1°00’ ●リヤサスペンション ・トーイン[mm]5.0±3.7 ・キャンバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月20日 21:38 F.O.R.さん
  • リフトアップ サス交換①

    まずはリアから交換でリフトアップ パンタで受けてショックのボルトを外す ブレーキホースに余裕が全然無いんで 止めているクリップを外して少しでも余裕を持たせます。 クリップを外したあと 下のブレーキホースクリップも同様に外して 何とかリアサス外せた。 もっといい方法ないのかな、誰か教えて下さい。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月7日 15:20 yasu.minaさん
  • リフトアップ サス交換②

    ショックのボルト2本外して スタビリンク外して ショックのボルト外して 外れた純正 スプリングコンプレッサーでリフトアップサスに組み替えて 元に戻して完了。 フロント リアから

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月7日 16:26 yasu.minaさん
  • スタッドレスタイヤに交換

    タイヤ交換のたびに、油圧ジャッキを買いそびれ、今回も車載のハンドジャッキで交換。車体に当たる部分に傷が付かないようにゴム板を取り付け。 ジャッキを車体の切り欠きに合わせ、タイヤのナットを緩めます。 ジャッキアップ、このくらいの高さまで上げればタイヤはずれました。ライズの車両重量が軽いとはいえ、結構 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年10月31日 08:28 gomacomaさん
  • 自動防眩ミラー取り付け(配線編2/2)

    配線ルートはグローブボックス裏〜助手席側Aピラー〜ルーフ。 一般的にはACC電源でONですが日中は防眩機能は必要無いと思うのでスモール連動にする為にリレーを使います。 エーモンコンパクト5極リレー使用。 リレーの赤線はACC電源。 リレーの黒線はアース。 リレーの青線はイルミ電源。 リレーの黄線は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月7日 07:01 F.O.R.さん
  • マジカルサスペンションリング取り付け

    フロントのコツコツ感が解消されるかなと思い購入。 小さな段差(縁石の低い所)などは明らかにソフトになりました。道路を走っている時はリアのバタ付きが気になるくらいの効果があります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月16日 20:00 北国ヤッコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)