トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換

    6年で66000km乗ったので、ブレーキパッドを交換しました。 簡単な作業です! 左側のナットをスパナで固定して、右側のボルトをメガネで緩めます。 キャリパーを上げて、内側と外側のパッド2枚を外します。 新品との比較。 使用済みパッドからこの金具(?)を3年前位に使ったグリスを塗って付け替えます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年12月19日 23:50 黒~酢さん
  • プロμパッドに交換

    嫁様が車検時にそろそろ・・と指摘されたらしく パッド交換実施 プロジェクトμ BESTOP F136 純正同等品の社外品 ブレーキフルード、車検時に満タンまで補充されていたので念の為抜き取り。 一応鳴き防止の為グリス塗布し取り付け。 プロミューの緑がチラ見していい感じ、と言っても履き潰し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 11:56 NT-1 ばっし~さん
  • リアブレーキシュー&ドラム交換

    ブレーキシューの厚みが2mm以下のところがあるのと、ドラム側もギザギザなので車検前に交換することにしました。 ブレーキシュー:FCマテリアル(旧東海マテリアル) リーディング側1セット_SN6620-10 \879 トレーディング側1セット_SN6620-20 \879 ドラム:中古品\4,80 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 01:14 イナズマンさん
  • 車検へ向けた整備-フロントブレーキパッド交換

    習いながらの作業でした。 トヨタ・DBA-NCP81G(シエンタ)用フロントブレーキパッド|D111 に交換します。 まず斜体をジャッキアップして、タイヤを外す。 次にキャリパーのナットを外そうとするも、、、 硬すぎて外れない・・・・・ クレ556を吹きかけて、600mm 1/2(1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月24日 12:46 ねこネズミさん
  • ブレーキパッド交換

    http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/668037/car/573074/2358668/note.aspx 前回は、ローターとセットで交換した2013年 今回はパッドのみの交換です シエンタ用って書いてあるから2000円台の 安物パッドをポチっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月29日 16:08 マンネンさん
  • MR-Sのフロントブレーキ互換チェック

    MR-Sのブレーキを買ってみた あれ? MR-Sのフロントナックルに シエンタのキャリパーがポン付け 同じなんだ ローター径も同じ シエンタ:255mm MR-S:255mm MR-Sのブレーキは キャリパーもローターもシエンタと同じ物 スポーツ車なのに買い物車と同じとは・・ 勉強になったな~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月10日 23:24 ライトウエイトでいこうさん
  • クルマ屋さんがする キャリパー塗装 下準備!

    なんか してしまう  キャリパー塗装! クルマ屋 ですから 車に付いた状態では  塗りませんよ 全て 取り外しまーす そして 一手間 加えまーす キャリパー (ホルダーも) には この様な つなぎ目? が 多数あります この バリ を落としておくことで 塗った時の  仕上がり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月1日 14:11 tanahashimotorsさん
  • ブレーキパッド交換。其の壱

    言うまでも無く、 ブレーキパッドとは、自動車の制動に於いて重責を担う部品。 交換の際は細心の注意を払い、自己責任にて作業にあたって下さい。 車検を目前にして、換えておきたかったブレーキパッド。 交換は今回がデビュー戦。σ^^ 総走行距離:76120km。 Dに頼めば、またもや我が家から諭吉が英 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月22日 06:00 rossorossoさん
  • ブレーキフルード交換

    車検整備への一環として、DIYでフルード交換しました。 オイルはタクティーのキャッスルJ-4。 作業の順番はリザーブタンクより遠いところからなので、リヤ左→リヤ右→フロント左→フロント右の順です。 それでは、リヤからです。まずタイヤを外して、ドレンプラグのところにメガネレンチと透明ホース、そしてペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月12日 13:44 sisarさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)