トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

どうやっても燃費が伸びません!! - シエンタ

 
イイね!  
nomatterwhat

どうやっても燃費が伸びません!!

nomatterwhat [質問者] 2017/07/30 00:29

我が シエンタの燃費 どうやっても良くなりません!! 最近 残り1目盛になったのでガソリン入れたら、なんと9.9km/Lと ワーストを更新しました。311.8km走行し、31.2L入りました。
ビックリしてレシートを何回も見直しました。間違いじゃないかと。トヨタの車はハイブリッドだけなんですかね。燃費いいのは。開発された方 情けないですね。 焦って出しすぎです。
アクセルを抜くテクニックも駆使しましたが、あまり効果はありませんでした。大体今まで乗った車で意識的にアクセルを抜く運転はしたことありません。燃費の良い車は普通に走っても燃費が良いものと思います。ディーラーの人々は信頼してますが、カーメーカーは信頼できません。CVTエンジンのモッサリ感も酷いもんです。もう少し、アクセル踏んだらブイッと発進するエンジンを造って下さい。心からお願いします。以上

回答する

新着順古い順

  • かずむーぶ コメントID:1560649 2018/08/23 11:12

    燃費向上となると難しいですね。実際乗りっぱなしの方が殆どで点検、整備しているといっても基本整備がメインです。
    イリジウムプラグ(MAX若しくはRX)にアーシング等をすれば燃費向上につながります。
    車は違いますが902ムーブで16万キロ越えていますがエンジンオイルは5000キロ交換(たまに添加剤注入)アーシング、イリジウムプラグと整備で踏みかたにもよりますが街乗りで平均12~14、高速で15から16前後ぐらいです。

  • North-Wind コメントID:1560631 2018/08/22 12:54

    私のシエンタ(4WD)は古いので(長距離最高で13.9km/L)参考にはならないでしょうが、76400km走って7700Lくらいの給油で平均9.9km/Lです。車体重量と排気量から、そんなに期待はできないと考えています。

  • 絵古呂爺 コメントID:1551883 2017/07/31 22:29

    蛇足その3ですけど、エアコン入れでの街乗り燃費ダウンには本当にがっかりするんですよ。
    平気で瞬間燃費で平均8km/L以上落っこちるみたいです。
    以前乗ってた車がガイアの4WDでして、街乗り時の平気が頑張っても7.5km/L程度でしたんd、私的には、まぁイイか……というレベルなんでしたけど……ね。

  • 絵古呂爺 コメントID:1551881 2017/07/31 22:21

    蛇足ついでにの話ですけど、エアコンONだと巡航and微妙加速時時の最低エンジン回転数が1200回転になるようです。(エアコンOFFだと1000回転)
    どうやらエアコンON時の裁量燃費速度は約65〜75km/hの領域なんでないかと思います。もともと1200回転オーバーの領域ですね。通勤時の比較的中距離走行の際に試して見てください。
    18km/L程度がエアコン使用時のベース燃費値のような気がしますけど、それからプラスどれだけ燃費が稼げるか………だと思います。(市街地チョイ乗り悪燃費は実際問題だとは捨てておくしかないです。)

    前回の話からですけど、エアコンフル使用前提での通勤使用で行きが19km/L、帰りで16km/L以上区間燃費で出ないようでしたら、多少走らせ方の問題もあるかのように見えますけど。

  • nomatterwhat [質問者] コメントID:1551875 2017/07/31 21:39

    絵古呂爺さん お久しぶりです。マルチディスプレイで走ってますよ。アクセル抜きも忘れてません。でも伸びないんです、燃費。ディーラーでECUのリセットお願いしてみます。

  • 絵古呂爺 コメントID:1551873 2017/07/31 21:19

    蛇足になりますけど、私の場合の最低記録は9.16km/Lでしたけど。最低記録上では質問主様の方が上なんですけどね。

  • 絵古呂爺 コメントID:1551871 2017/07/31 20:59

    あと私の場合「満タン誤差」にも気を配ってます。スタッフ給油の場合、結構、詰める方の判断で誤差が出ます。給油口ギリギリまで入れた場合と、給油ガンのオートストップの時点との差は、この型のシエンタの場合どうやら最大で2.5L程はありそうでした。ですから、私の場合、意図的にオートストップした際の数値もメモっておくことにしてます。今回の場合、スタッフさんが目一杯入れたのと、前回の給油時にオートストップからキリの良い値で止めたとすると、今回の給油時に量的には2L程余計に入った形になったかも知れませんけど。(次回は逆に燃費が上がる……でしょうけど)

    燃費計との誤差はそんなにないですよ。2%位良い方に出るかな?という状況です。私の場合、かなりエアコンをケチっての話ですけど、約1年でトータル約13,000km走行で平均燃費計が15.1に対して実燃費は14.8km/L程度のようですから。

  • 絵古呂爺 コメントID:1551869 2017/07/31 20:30

    どうもご無沙汰してます。
    特に燃費の悪い理由ですけど、私の場合でも、エアコン入れて、エンジン始動直後の約1kmまでの区間燃費だと、平坦路でも区間燃費で8km/L行くか行かないか……です。約2km走行でようやく10km/L行くかいかないか、という状況でして、多分に送迎とか買い物時のチョイ乗りで燃費の足を引っ張ってるんでしょうね。区間燃費的には多分下りで11〜12km/L程度で登りが6〜7km/Lという感じでないですか?
    エアコン入れての上り坂の瞬間燃費は下手すると5km/L台に落ちますよ。

    ここのみんカラのシエンタユーザーでも満タン燃費値が9km/L割れしてる方もいらっしゃいますけど、燃費悪かった頃の走り方の情報が記憶されていて悪さしてる可能性も否定できませんので、一度ディラーでECUのリセットしてもらう、というのも一つの方法かと思います。

    あと、マルチインフォメーションディスプレイの瞬間燃費(グラフが表示される)モードを活用してます?それの表示の際に、真ん中のボタン長押しすると「1分/5分」の切り替え出来ますんで、1分モードにして使ってください。そうすると瞬間燃費と平均燃費が一目瞭然ですし、反則技と思われる加速時で巡航時でもの「アクセル抜き」走法が燃費出しに有効だと気づいて貰えると思いますけど。でもまぁ面倒なのよね。でもこの方法って、シエンタだけでなく他の軽なんかのCVT車での燃費出しでも効果がありますから、外れではないと思いますよ。

    区間燃費の実績を見てると、郊外路を走らない片道2〜3kmチョイ乗りだけの場合ですと、多分に平坦路だけでも11km/L行けば御の字のような気がしますけど。

  • nomatterwhat [質問者] コメントID:1551817 2017/07/30 12:35

    投稿 ありがとうございます。夢のような燃費で羨ましいです。 現在のシエンタ購入してから 燃費レベルの常識を変えざるを得ません。 ま いいかーと妥協して乗っています。 選んだ自分が悪いのだから、仕方ないです。 もしかしたら、一端 他の購入者に納車されクレーム返却された車ではないかと勘ぐってしまいます。ここまで燃費悪いと。(涙涙)

  • 白夜の貴公子 コメントID:1551813 2017/07/30 11:16

    ガソGだけど、4人乗車、エアコンつけっぱなし、山岳コースありの一般国道、一部渋滞もありで、456.8㎞、29.6㍑、15.4km/Lだったけどねぇ。

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)