AppleCarPlayを介し、純正ディスプレイオーディオとiPhoneを接続。グーグルマップでナビを使うと、走っているハズの道から外れに外れ、ナビとして全く役に立ちません。リロードも頻回です。
また、追加したTVキャンセラーの機能をOFFにしても、状況は変わりません。
恐らくiPhoneの問題だとは思うのですが、釈然としないのが本音です。
アドバイスの程、宜しくお願い致します。
詳細は以下の通りです。
使用端末→iPhone14(カバー付き)
(トヨタライズのディスプレイオーディオでも、全く問題なく使用できました)
接続方法→USBケーブル(非Wi-Fi)
スマホの設置場所→シフトサイドポケットへスマホの頭から入れている
(スマホの設置場所の変更は試していません)
iPhoneのコンパスの再設定。グーグルマップの位置情報の修正も済。再起動も実施済。
車載USBソケットとiPhoneのアンテナが近すぎる?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- シエンタ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
グーグルマップのナビが動作不良になる。 - シエンタ
グーグルマップのナビが動作不良になる。
ドバ・アジバ [質問者]
2023/02/26 21:58
-
-
-
ごはんがすすむ様
コメントありがとうございます。
結果から申しますと、原因が特定できず。
iPhoneXR~15の全てが動作不良ながら、androidは問題がありません。
appleCarPlayを採用している他の車では問題ありませんでした。
この前、一念点検だったので、流石に改善策があるだろうと質問しましたが、なんとも歯切れが悪い返答
考えらえる事として、あとつけしたミエーテル(TVキャンセラー)が純正のマップ?ナビ?の何かの動作(スイマセン忘れました)に悪影響されているは確認されましたので、一度キャンセラーを外し、再度試して欲しいとの事でした。
ミエーテルは任意でON・OFFが可能のため、OFFにしてみたところ、道を外れることが少なく、リロードも正しかったような印象です
(ONだと、突然前後左右がわかなくなり、矢印マークの周囲にある青い丸状の物(アンテナ?センサー?)が、絶えず大きくなったり小さくなったりしています。
この件については、余り追及していないので、ミエーテル(TVキャンセラー)の動作不良と断言できませんが、今、言える進捗状況は以上となります -
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
-
ホンダ NSX カ-ボンエクステリアインテリア&ブレ-キ(岐阜県)
2773.2万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車(岡山県)
166.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
