トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 過去に耳を傾けることも必要なのでリアスピーカー取付

    今回とある71乗りから頂いた GX71純正?リアスピーカー いいよねセダンとかのリアボードに 置き型スピーカーって♪ 何気にパイオニア そしてメイドインジャパン☆ リアに配線来てない?見つからない?ので オーディオから直接引こうとばらしてるさなか オーディオ固定ステーの横 ボルトにハマったま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月31日 18:07 コナコナさん
  • スーパーライブサウンド脱却作戦 其の④

    今回は難関作業である、ドア配線引き込み。 とりあえず、開始早々グロメットからの配線通しはあきらめました。グロメットの中にパイプが入っていて、間違いなく通らないように出来ていた。その結果、グロメットを避けてサービスホールから直接引き込む方法にした。割と簡単で、片側10分くらいで終わった。もちろん、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月20日 17:32 さとさんさん
  • 運転席側、ドアトリムポケット・アームレストパネル・スピーカーネット交換

    この書き込みは、以前修理した箇所の覚え書きです。HPにupする予定もありませんでしたので作業中の画像などはありませんが、皆さんの参考になれば・・・と思い書き込ませていただきます。 30ソアラのドアトリムポケットは、非常に割れ易いみたい(かなりのソアラオーナーが経験済み)で、私の車も例にもれず悲惨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年11月26日 02:16 sorianoさん
  • リヤスピーカーをBOSE 1020に取替しました

    リヤスピーカーをBOSEにしたくて付くかどうかもわからないのに入手してしまいました。 後悔先に立たずでした・・・。 リヤトレイを外すのにリヤのシートから内張りまで全部外さなければならなかったのです。 過去にリヤトレイのスピーカー取替は何度か経験有りますが、2ドアクーペのリヤトレイのスピーカー取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 20:34 pochiponさん
  • ケンウッド KOS-A300の取付

    別に紹介したアンプとiPodやiPhoneとの間にこれを使用しました。 そうする事により、走行中でもiPodやiPhoneを直接タッチしなくても操作出来ます。 本体は助手席シート下に入れました。 コントローラーはこの位置に取付しました。 コントローラーの下には、家に有ったオーディオ取付用ステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月8日 14:32 pochiponさん
  • BOSEのアクースティマスウーハーACS-3の取付

    私のソアラで現在取付しているオーディオのスピーカーはフロントがケンウッドの2ウェイ、リヤはBOSEのイコライザー付スピーカーなんですが、低音が出ていなくてイマイチ物足りないという感じでした。 なので、チューンアップウーハーを探していたのですが、ヤフオクでこれを見つけたので落札してみました。 ウーハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月4日 00:05 pochiponさん
  • ウーハー場所移動

    先日、非力なポン付けウーハーをトランク内に付けましたがイマイチでしたので移動します。 リヤシートを外して配線引き直し。今回は、助手席後ろに設置します。 無事に移動完了。 最悪後ろに人が乗る時は簡単に取り外せます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 17:34 よっぴ2さん
  • 前期サウンドへの移植?

    中期型のサウンドは前期型に比べ中・低音の出がいまいちで物足りない為、前期型のユニット移植をやってみようと思いました。 前期・中期ではパワーアンプ、ラジオレシーバの品番が違うのと、ウーファーアンプが中期よりパワーアンプと一体になっているのが判りました。 最初に前期ウーファーアンプを配線を含め移植して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月18日 14:40 kenziuzz32さん
  • スピーカー交換ついでにデッドニング

    スピーカーはケンウッド デッドニング材はエーモン 全部まとめて一気に作業したので、デッドニングの効果があったのかよくわからないが・・・。 まあ満足したから良い。 . . こんな感じでいいのかなあ・・・? . . . ドアロックの開閉ロッドがうまく動かなくて、内装を何度もつけたり外したり・・・ . ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 10:53 MZ20さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)