トヨタ ソアラ

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

ソアラ

ソアラの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソアラ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオノブ交換

    まずは完成写真から。 黒いABS樹脂のノブをブライトブロンズのアルミ製に変更します。 サトーパーツさんの K59-S-BR です。 純正ノブはつまんで引っ張ればすぐに外れます。 サトーパーツ製ノブは穴が純正より大きいので、 そのままだとスカスカで空回りしますので工夫が必要です。 ■追記■ 後期 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月2日 11:13 rouge40さん
  • フィット オーディオステー製作

    フィットはオーディオがオプションで、つけないとステーもついてこない。 デッキはYオクで純正を安く購入。 ステーをバックスで探したら6800円。 高い。 300円のアルミ板を買って帰りましたw 寸法計って、考えて、ビデオケースで試作を作って とりあえず形はできた。 高さ、左右、奥行き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月27日 22:32 ぢんちゃんさん
  • スーパーライブサウンド脱却作戦 番外篇

    リア2chを付けていましたが、結局低音不足と、音の出方に違和感を感じたため、純正ウーファーを鳴らすことにした。 アンプはリアをブリッジ接続にし、ウーファーから出る端子にケーブルを接続。その後ゲイン調整。 まあまあいい低音が出るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月18日 08:59 さとさんさん
  • スーパーライブサウンド脱却作戦 其の⑤

    オークションで落札したケンウッドのKFC-RS17。元々カスタムフィットモデルのため、コネクタに専用端子がついていたんです。 でも、これはいりません。今回は音質向上を目的としてスピーカーケーブルをハンダ付けすることにした。 端子を抜き、遠慮なくカット。 コテ先を温めている間にささっとギボシを作成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月25日 17:35 さとさんさん
  • スーパーライブサウンド脱却作戦 其の③

    今回購入したのは、オーディオテクニカのAT-HLC440。いわゆる、4chのハイ/ローコンバーターです。なかなか物は良さげ。 しかし、気に食わないところがひとつあった。 この製品にはアースがついている。金メッキのクワ型端子でいかにも導通がよさそう。おそらく、適当なボデーアースを取ることを想定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 20:10 さとさんさん
  • ツイーターカバーちょい加工

    純正ツイーターカバーは画像を見ての通り、穴が塞がりまくりなので高音が綺麗に出ません。 なので今回 少し手を加えます。 かな~り昔に買った純正を木目調にしてあるツイータカバー。 今回コイツを加工しやす。 カバーに付いてある布(?)みたいなのは取ってあります。 網目部分チョキチョキ~♪ バックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月22日 01:22 ほへとす@32gtrさん
  • アンプボード化粧板作製

    今回はアンプのカバーを作成します。 まず、電源ケーブルが汚すぎるので整理します。 一部長さが足りないので引き直します。 整理しました。 本来はボードに穴をあけ、裏から通すのですが 面倒なのでここまでです。 とりあえず完成です。 まだまだ改良の価値ありです。 冬が明けて春が来たら再度作り直します。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 17:16 もたかさん
  • スピーカー カバー サランネット

    このソアラ、スピーカーの取り付けのとこが加工されていて、純正のスピーカーよりも一回り大きなスピーカーが付けられていました。 なのでスピーカーを変える際に気づいて、てんやわんやしたことがあります。。 今日はこのリアスピーカーを保護しているスピーカーカバーを変えたいと思います! クラフト工房ひであき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月12日 01:59 しんのすけまるさん
  • スピーカーグリル

    まず何もしてない状態です♪ 内張りを軽く浮かせて、スピーカーグリルを取り外します。 それからネットみたいなものを取り、ボンドが残ると思うのでそれを紙ヤスリで削っていきだんだんヤスリの目を細かくしていきます(^O^)/ それからプラサフ⇨水とぎ⇨塗装です♪ なかなかいい感じに(o^^o) チラリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月4日 18:58 翔@ソアラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)