トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカー交換 その2

    カロのスピーカーに 変換ハーネスを取付ます。 長めの配線をテープにてまとめ、 スピーカーをネジで固定します。 後はカバーを元に戻して完成です! カバーの加工は無しでした。 (裏側接触する部分のカットなど) 助手席側も同様に作業を行います。 音ですが、高温のメリハリが良くなりました。 また音量を ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年12月19日 13:50 ポタり男さん
  • フロントスピーカー交換 その1

    交換するための道具類です。 ・養生テープ ・ビニールテープ ・ミニコブラ(プライヤーでも可) ・ソケットレンチ ・内貼り剥がしレバー こちらが交換するスピーカーになる carrozzeria TS-F1030です。 付属で配線・ネジ等が付いていますが、 こちらは使用しません。 変換ハーネスはこち ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年12月19日 13:43 ポタり男さん
  • 純正フリップダウンモニターV6N-R61Cへの道 -挫折編ー

    スペイドの試乗車に純正のこのフリップダウンモニターが付いていまして、 すごく憧れたんですよ。 で、買う時にももちろんお願いをしたのですが、 ディーラーからの答えは 「社外ナビには付かないんですよ~」との無情なひとこと。 最初ナビ持込だから面倒くさがられているのかな、と 思いましたが、調べると本当で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月15日 00:14 mihalさん
  • フロント 17センチ ツィーター

    交換前 交換後 音がなかなか良くなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 13:19 まこぴ1215さん
  • FMトランスミッター装着

    こちらを使用していましたが、 周波数の混線が有る為交換~ 増設ソケットでは重くて剥がれるので、 二岐ソケットを使用し装着~ 1世代前品でサイズが合わないので、 一部加工(削る)しました。 回転防止で念の為、 ソケット付近を両面テープで ちょこっと固定しました。 音源についてはこれから周波数設定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月8日 07:54 ポタり男さん
  • KFC_RS101

    値下げされていたので衝動買いしてしまいました(^^;) 付属の変換コードの平型端子が車両側のカプラーに合わず、 違う端子に付け替え、それでも若干大きかったので少し端子を削って付けました(^^;) カバーの当たるところをカッターで切り取り装着(`・ω・´) ついでにEQを調整して完了(´▽`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月17日 17:37 BUSHIさん
  • リアモニター取り付け

    私が運転する時は基本的に妻はリアシートに座るのですが、TV&DVDが見にくいとの事でリアモニター取り付けしました WVGAで9インチの中華製ですがキレイで満足です 値段も1万円以下でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月24日 14:41 まろ夫さん
  • サテライトスピーカー ALPINE SBS-157R 取り付け

    ウーファーと同時進行でサテライトスピーカーの取り付けです 配線は脇から前まで引っ張っていきます メインユニットのナビのリヤスピーカー用outputに接続 スピーカー本体は内張り挟み込みで取り付け これでスペイドの室内にALPINEスピーカーでの立体音像が完成しました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月14日 23:40 えびトマトさん
  • サブウーファー ALPINE SWE-1000 取り付け

    とても自分では出来る作業ではないのでお友達にお願いしました。 取り扱い説明書ではバッテリー直での電源取り出しを推奨していたので、面倒ですがバッテリーから電源を引っ張ります。 室内への引き込みはメーター裏の部分から グロメットには余裕が無かったので、カッターで穴を広げ、ビニールテープで封印 室内に溢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 23:00 えびトマトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)