トヨタ スペイド

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

スペイド

スペイドの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - スペイド

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • フットレスト・ヒールパッド自作

    現所有の2台と同様にスペイドでも施工しました♪ 今回ヒールパッドで使用したのは ・宇佐美工業製の軒天換気口(UK-N1530S) ・タイルカーペット 今回フットレストで使用したのはスカイラインで使用していたアルミ調ゴムマット…の残骸(笑) 寸法を測ってカットしました。 何故かスペイドには何もつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月1日 02:56 tatsu-lineさん
  • ポルテのお下がり 其の一

    お下がりのペダルカバーです。 スペイドのアクセルが小さ過ぎて 最初取り付け出来ませんでしたが ホームセンターでステー買って来て 無理矢理付けたんで曲がってます^^; 余談 アクセルの裏に三角すいの突起が施されています。燃費向上の為にベタ踏み出来ないようにしとるんかな?? 昔、会社の車がガソリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月9日 21:25 AREA-459さん
  • スペイド アルミアクセルペタルの交換

    ①みんカラでアクセルペタル見たので注文。こんな入れ物で送ってきた。2週間ほどかかった。 ②スペイドに取り付ける以前の写真 2本のネジを外し、次にカプラを外す。 新しいアルミアクセルペタルを付けた写真です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月27日 16:12 ボンド007さん
  • 運転席の足周りカバー完了

    最後に残ったPブレーキ! やっぱりやらないとな♪(^_^;) これにて足元のオシャレは完成(^o^)/です。 フットレストとセットな作りに♪ これにてペダルカバーは完了(*^^*) 満足満足♪ フューエルも含めて足周りカバー完了(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月30日 07:08 ぐっちん.co.さん
  • PKBのカスタム

    アクセルとブレーキペダルはGTスペック化していたので…統一したくなり、購入! まずは、ノーマルのゴムカバーを外しますが…これが硬い(^_^;) 外れたので、ステー取り付け。 本体を取り付け完了♪ んー、フットレストが欲しくなりますね(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月6日 15:26 いなっこ@NCP145さん
  • フットレストってか

    久しぶりの投稿(*^^*)(照) スペイドに乗ったら左足はどこに置くの?ってな訳で! 通販で買い換えすればここまでカーペット有るみたいですが、 そんな余裕は夏休みも終わり無いわけで(^o^;) にしてもカーペット汚ない(T_T) 早速作りました!はい!完成(^o^)/ アルミ製リベット付です。 掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月28日 10:57 ぐっちん.co.さん
  • アクセルとブレーキペダルのカスタム

    ペダルセット(アクセル+ブレーキ)を取り付けます。 このGTSPECシリーズは、純正ペダルにステーを巻き付けて、その上に固定するタイプです。 ステーの取り付け次第で微調整出来ます。 説明書を開いてますが、適当に組んでたら…ブレーキステーの取り付け位置を間違えてました_(^^;)ゞ ステーを正しい位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 15:11 いなっこ@NCP145さん
  • 車は替わっても本革フェチ(その4)

    こだわりのスポーク部処理、無意味なステッチです。飾りの意味しかなく、締め付けなどの実質の機能はありません。 御覧の通り、若干隙間が見えるので、商品添付の両面テープで貼り付けます。 ここに両面テープを入れ込むのはなかなか難しい。 が、難しさをクリアすると、このような見映え(笑)が待っている。 裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月6日 18:00 ミニキャブマンさん
  • RAZO GT SPEC PEDAL

    RAZO GT SPEC PEDALSET RP101RE RAZO GT SPEC PEDAL PKB RP108RE 室内の赤/黒に併せてペダルも赤黒に 小さなペダルが嫌だったので自己満足ではありますが...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 08:06 terurunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)