トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアスピーカーBOXのデッドニング?

    先日フロントドアのデッドニングをした際余った制振材をリアのスピーカーBOXに貼り付け加工しました。 リアのスピーカーBOXの外し方はこちら。   ↓ http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=12617&UserCarNoteID ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月1日 23:43 ハリーさん
  • デッドニング加工 その3

    運転席側もやっちゃいました♪ ビニールシート剥がしたところ。 前回ピッチタールクリーナーが切れたので、 今日はガムテープでペタペタ☆ 有る程度キレイにしたら、 ブレーキクリーナーで、汚れをついでに落としちゃいます。 あとのやり方は前回と一緒。 ゴシゴシ、コロコロやってたら、 100均ローラーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年3月13日 01:36 ハリーさん
  • 純正フロントスピーカーに交換

    売却に当たり社外品から純正に戻します エイや!とやっちゃつたんで作業写真は無しです 内張りを外すとスピーカーベースは3カ所でリベット止めになっとります 写真は無しやけど右側は凄い取付になってました リベットの輪っかがありませんでした!? これで思案しました 結局スピーカーベースは無理から外し 無理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月14日 23:26 Shぃの・Carさん
  • デッドニング加工 その2

    制振材をしっかり貼り付けたら、 今度はその上に吸音シートを貼り付けます。 (音の乱反射を吸収する為) お父さんが作業してると、 子供らがジャマしに来るのは、 どこの家でも一緒でしょうか? いきなりホーン鳴らされてビックリしました。 (多分鳴らした本人が一番ビビッたはず(笑)) 上の子がやってると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2006年3月6日 01:48 ハリーさん
  • KENWOOD S-706

    塗装ついでにオーディオを一新(≧∇≦) カーナビは必要ないのですが、テレビを見たいのでKENWOODのS-706を購入。 取付け費用が高いので、自分で付けたいところでしたが、面倒だったので付けてもらっちゃいました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月5日 18:31 ぴったんちゃんさん
  • 静音計画つけてみた

    買っちゃった 昔ひいたフェルトの下に静穏マットをしきつめた 後ろは面倒なので室内マットの下へ アルコールランプ用のアルコールで脱脂して ドア用テープ貼り付け マットの効果は判らないけど このテープは効いた気がする

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 22:30 いわてけんさん
  • ポータブルナビ取付け

    取付けと言っても、吸盤でくっ付けるだけです。 こんな感じにフロントガラスに取付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月1日 12:36 anryuさん
  • カーナビ取り付け

    昨年(2016年)の6月まではオンダッシュナビを装着していた 純正の2DINサイズのケースの上段(1DINサイズ)にオーディオ(MD/FMAMラジオ)を装着し、下段の1DIN部にパネルを装着し、そこにナビのステーを装着してオンダッシュナビを保持していた それはそれで使い易かったが、地図更新が2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 14:22 GOAさん
  • スピーカー交換のやり方

    スピーカーの交換のやり方 通常AE-101とAE-111シリーズはスピーカーがなぜかリベット止めされてるようですが、 ハリーのは不思議なことに、ボルト締めでしたので、 若干やり方が違うかも知れませんが、責任は各自で♪ 純正のスピーカーは配線が直接半田付けしてあるので、 ぶった切ります。 で、プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2004年8月1日 23:27 ハリーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)