トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアスピーカー交換

    簡単ではございますが、 リアスピーカー交換した時の様子です。 パッケージから出した、アルパインSTE-100Cです。 やっぱり、新品は綺麗だね~~~~ん。 これが、純正スピーカーの様子です。 リアスピーカーを外すと意外と しっかりした、スピーカーボックスになっております。 新品装着完了! すごく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月28日 22:27 カリぷぅ~!さん
  • ナビ取り付け

    初めてのナビでしたが自分で取り付けました。ディラーに聞いたら既に必要な物はこの中に来ているのでそこから分岐すれば良いとのことでした。ただサイドブレーキだけはその側迄配線で持っていかないと駄目と言うことでしたが裏情報でアースに接続すればそれでも良いと言う事だったので試しました。一応念のため配線図をF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 00:47 出来杉君さん
  • 中華カーナビ2dinを取り付けたい

    ヤフオクとかに出ているwowauto製のカーナビを購入 ワンセグは無し たぶんeononとかいうメーカーのと一緒 型番はJT-D7023G 取り外す前の純正オーデオ記念撮影 CKN-D59って型番らしい オーディオパネル(?)を外すには、 エアコン吹き出し口の中のボルトを外さないといけない そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月13日 22:35 いわてけんさん
  • センタースピーカー設置 その1

    フロントスピーカーを交換したので、旧スピーカーがあまっています。 しかもカリブのAE95Gはフロントリアともに10センチなので、あまり使い道が…。 なので、低音が出にくい、高音はセパレートということでヴォーカルが出やすいという特性をセンタースピーカーとして活かすことにしようと思います。 もともと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 21:57 K坊さん
  • スピーカー交換&リヤウイング色塗り替え

    おなじみリベット止めですねw まあこいつらは電動ドリルでちゃちゃっとぶち抜きませうww 交換おわりましたーってもうかいww 内張りを剥がすのにちょっと苦心したのはナイショ 同時作業で、リヤのウイングもお化粧直ししますww まずは汚れを落としてっと・・・ プラサフ塗り塗り~ え?あんまか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月18日 23:37 EXITの入り口さん
  • オイル交換&シート補修跡観察&リアスピーカ交換(未遂)

    本日は仕事が休み!ってことで、またもカリブを弄ってました。 今年に入ってから、仕事が休みの日は全部カリブを弄ってます(笑) まずは昼過ぎに馴染みの中古車屋へ行ってオイル交換。 エンジンオイルとミッションオイルを交換してもらいました(ともにワコーズ)。 シフトマウントカラーを交換してから、ミッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月28日 22:42 さん
  • センタースピーカー設置 その2

    さて、アイスみたいな要領で板かホイルをめくり取ったら、もう一度設置ポジションに板を置いてゆがんでないか確認をしましょう。 隙間だらけですな。ゆがんでますね、ハイ(笑 でもそのまま使いましょう♪ さて、そのままでは使えないので、今度はスピーカー側に作業を移しましょう。 こんな感じで、スピーカー径(1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 22:14 K坊さん
  • デッドニング@2006年秋(完)

    デッドニングは、ただ単に穴を塞ぐだけでは、 いい音にはなりませんね。 ふじたんは、このオーディオチェックCDで、 周波数スィープ特性を何回も聞きながら、 貼ったり外したりして、癖のない原音に 近いサウンドを楽しめるようにセッティングしました。 最後は、自分の好きな音楽が、心地よく楽しめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月15日 21:06 不時短@KGCさん
  • デッドニング@エーモンCIYイベント2006

    今年のエーモン工業様主催の C.I.Y EVENT2006に参加して、 デッドニングを行って来ました。 SDデッドニングでの参加です。 あいさつとか説明があり、 作業時間は短いので、両側をするには それなりの腕が必要です。(^^; 作業は先ず、箱を開けて、 エンジンの余熱でシートを暖めておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2006年7月22日 23:38 不時短@KGCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)