トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • センタースピーカー設置 その1

    フロントスピーカーを交換したので、旧スピーカーがあまっています。 しかもカリブのAE95Gはフロントリアともに10センチなので、あまり使い道が…。 なので、低音が出にくい、高音はセパレートということでヴォーカルが出やすいという特性をセンタースピーカーとして活かすことにしようと思います。 もともと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 21:57 K坊さん
  • オイル交換&シート補修跡観察&リアスピーカ交換(未遂)

    本日は仕事が休み!ってことで、またもカリブを弄ってました。 今年に入ってから、仕事が休みの日は全部カリブを弄ってます(笑) まずは昼過ぎに馴染みの中古車屋へ行ってオイル交換。 エンジンオイルとミッションオイルを交換してもらいました(ともにワコーズ)。 シフトマウントカラーを交換してから、ミッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月28日 22:42 さん
  • サブウーファーつけました!

    これはまえに乗っていたコルサからはずしていたものです。あんまりワットの大きいものだと同乗者が酔ってしまうのでこれぐらいでいいかなと思ったのだけどセダンタイプだとトランクで響いてるだけでぜんぜんでした。では2ボックスのカリブ君ではどうでしょう? 電源はステレオの後ろのバッテリー電源では容量不足で作動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年10月29日 11:07 K坊さん
  • スピーカーバッフルボードの取り付け(やっとできました)

    年末に作成して以来、なかなか時間がなくて取り付けられずにいたバッフルボード。 ついに取り付けです。 まず下準備としてダッシュボードのスピーカー取り付け位置の網をカッターで切り抜いちゃいます。 ほんとは裏についてるスピーカーをはずしてからやんないとスピーカーに傷つく恐れがあるのだけど、気にせずやっち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年2月17日 14:27 K坊さん
  • Navigation System & Car Audio System

    トヨタ純正オーディオシステム 実はマークⅡ標準装備のCD/CT/チューナー 一体型ヘッドユニットです。 コネクタも同じなので、そのままビルトイン! パイオニア製で、標準的な音でした。 シンプルで操作性もスッキリしていました。 でも、音に不満が残ります。 時計の所に穴が... 今回、取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年5月17日 22:49 不時短@KGCさん
  • CDX‐R5510からMEX‐R1への交換

    初めて自分でユニット交換をした。 フードを外そうとしたんだが、外れんので「はて?」と思いエアコンの吹き出し口を外してみる。 吹き出し口の下部に差し込んであおります。 上部は爪で引っかかってるだけなんで、下部が外れれば簡単に取れます。 黄色線の部分の金具が既になかった。 どうりで外れやすい訳だw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 16:21 碧池さん
  • ドライブレコーダー記録画像

    洒落で、アマゾンでフルHD記録ドライブレコーダーを購入したので、早速録画した画像をチェックした 初期のドラレコの一部では、信号機の灯火色が記録されない機種があったそうだが、格安のこの機種ではちゃんと信号灯の色を記録していた 薄暮時、信号(前面赤、交差側は青)がはっきり識別できた 次は完全に日没 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 16:58 GOAさん
  • センタースピーカー設置 その2

    さて、アイスみたいな要領で板かホイルをめくり取ったら、もう一度設置ポジションに板を置いてゆがんでないか確認をしましょう。 隙間だらけですな。ゆがんでますね、ハイ(笑 でもそのまま使いましょう♪ さて、そのままでは使えないので、今度はスピーカー側に作業を移しましょう。 こんな感じで、スピーカー径(1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月21日 22:14 K坊さん
  • オーディオ機器の追加&●得情報?

    以前ブログでデッキを2個つけるにはどうすれば?と言う内容であげたところ皆さんに色々案を頂きました。 結果的にIPバスを回してRCA入力と言う形にしました。 そこで用意したのがCarrozzeriaのCD-RB10 デッキは当初車載用のをと考えていたのですがよくよく考えるとイチイチDVDにデー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月17日 14:41 h i r oさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)