トヨタ スプリンターカリブ

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

スプリンターカリブ

スプリンターカリブの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - スプリンターカリブ

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • またやってくれました・・・・(泣)

    ウチの嫁がついにやってくれました。 10年以上経ってる車体ですが、まだまだ買い替え 出来んし、板金も結構かかるんで自分でドアパネル 交換する予定です。 ○○りんさん手伝ってね(笑) 拡大 下部ステップまで逝っっちゃってる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月5日 10:29 アソパソまんさん
  • フューエルリッドシール貼り付け

    本当は本物を加工して取り付けしたいんだけど、 時間と金とネタが上手く見つからないので、 手っ取り早くフューエルリッドのダミーを購入。 貼り付けしました。 そのまま貼るとリッドの大きさと合ってないので、 見た感じ少し浮いてしまう。。。なので、 リッドに銀色のカッティングシートを貼ることに。 しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年10月27日 02:42 ハリーさん
  • リアバンパー穴開け&ネット貼り付け

    整備手帳に載せるための写真撮るの忘れた…。 取り付けた後の写真のみですが

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年7月2日 21:06 ぬまさん
  • リヤバンパー 位置修正&サビ処理

    中古で購入した時から、リヤバンパーが尻下がり気味でボディとの隙間が気になっていました。 とりあえずバンパーを外してから対策を考えてみることに。 見てみないと構造がわかりません。 それらしいネジを全て外し、バンパー取り外す。 すると、嫌なものを発見。 へこんでます。 サビてます。 ぶつけたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月22日 21:44 2772@さん
  • ドアバイザー 両面テープ貼り替え(残り3ヶ所)

    昨年の3月に一番ひどかった助手席側だけ交換し、それきりだったドアバイザーの両面テープ交換。約1年ぶりに作業再開し無事全て交換できました。 去年3月の様子 https://minkara.carview.co.jp/userid/1648221/car/1223784/5929023/note.a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月1日 08:25 2772@さん
  • メッキモールで若返り。(後姿編)

    こんな感じで、もう結構痛みが来ているところが多いわがカリブ。 せっかくオフミが今週末に控えているのに、このままでいらいでか!ってなわけで、今日はそこいら辺を作業作業。 こいつを用いてきれいにとれる…はずもなく。 よくよく見ると、クリアとそうでおおわれているようで、隙間なくしっかりと密着しているステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月5日 23:30 K坊さん
  • トヨタ純正ナンバーフレーム取り付け 相模陸事再封印。

    ずっと前に手に入れたナンバーフレーム。 相模陸運事務所の近くに用事があり、ついでに再封印してもらいます。 関連情報URLから申請書を印刷し記入。 Aの一番窓口に申請します。 続いて、Dの自動車会館で¥70払って封印の枠を頂き、 ドライバーを借ります。 封印を壊して、ナンバーフレームを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月22日 20:13 M2000さん
  • ワイドウォッシャー取り付け

    まずボンネットを開けるとノズルの裏側が見えます。 そしたらノズルに刺さってるホースを抜きます。 その際、若干ホースに残ってる水が垂れますが別に垂れても故障するような場所には掛からないので・・・(笑) ホースが外し終えたらノズルを取り外します。 ノズル自体は折り返しの爪2箇所で固定されてるだけな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年5月24日 18:32 h i r oさん
  • 大型ドアバイザーをつける

    中古部品として大型ドアバイザーを購入。 もともとの固定方法は詳しくはわかりませんが、 両面テープ的なもの?で固定されていたとしか思えないような・・・・ 一応金具はドア側にかませてあるものの、 固定は主に両面テープ。 まぁ、カリブらしくなること・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月13日 20:20 金の字さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)