トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオ&エアコン配置替え③

    ポリパテもりもりで随分、形になってきました。 パネルの固定ですが上側の固定がないので、長めのグロメット(内装固定用?)を使います。 ドリルでパネルもろともダッシュボードに穴あけです。 反ってしまって隙間が空いてます。 なので、もう一度隙間をポリパテで埋めます。 途中の段階の写真ですが、仕上げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月11日 22:02 ゆーおさん
  • ハンドルへのリモコン仕込み(其の弐)

    思いのほかリモコンが大きかったため、仕込む場所をエアバッグの場所にすることにしました。 エアバッグ自体は機能していないため気にせず分解。 興味本位でエアバックの部分を広げてみる。 へ~ ただ、それだけ リモコンは、とりあえず電池交換できるように取り外し式にするため、100均にてマジックテープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月30日 20:36 ゆーおさん
  • オーディオ&エアコン配置替え完成

    失敗したところにどうしても目がいってしまうこの部分・・・・ 夏は車内温度が高温になるわけですが、ホットボンドでの接着でも耐えてくれることが分かったので、キレイにすべく張替え作業を行いました。 ベリベリと布をはがして・・・・ ポリパテ(FRP樹脂)とのつなぎの部分はこんな感じです。 厚めの布なの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月17日 21:13 ゆーおさん
  • AMラジオデッキの照明点灯化

    以前取り付けた純正AMラジオデッキは元々雰囲気重視で取り付けた為配線は繋がっておらず完全なオブジェでした(>_<) 当然昼間は良いのですが、夜のは照明も点かないので真っ暗け。 せめて照明だけでも点灯させたいっ!!と思っていたところ・・・ 毎度お友達のpochiponさんより純正コネクターを頂き ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月1日 23:12 今津さん
  • 純正ラジオにAUX追加 1

    KP61のオーディオは現在AMFMラジオにFMトランスミッターで携帯音楽プレイヤーを鳴らしています。音量や音質にも不満があることから、純正ラジオにAUX端子を追加してみました。 「デッキユニット買えよっ」て話してすが、自分ラジオボタン付きのラジオが好きなんです。 ネットで調べても分からないので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:02 FreeManWorksさん
  • ドアスピーカー設置

    インナーバッフルボードを鬼の3枚重ねにして、アウターバッフルにしたものを内張りに取り付けます。 位置決めしてキリで印を付けて穴を開けます。 この時、スピーカーコードが通る穴も開けるのを忘れないようにしましょう。 電動ドリルで穴を拡大して、ナット付きのM5×50mmのネジで仮固定します。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月22日 05:59 Tacknさん
  • 10CMの音質UP

    91のFスピーカーは10CMで、スピーカー裏に音が前に飛ぶ要素が無いスッカスカ仕様ですよね。 NAロードスターとか、AE92なんかもそうですが。 うまく応用すれば、センタースピーカーも作れるか・・・? てな訳で、用意したもの。 お椀・・・100円*2 ステー・・・30円*4 ビス・・・100円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月8日 16:15 ちゃらーんさん
  • ウーファーボックス作成

    安く良いスピーカーが手には入ったのでboxを作ろうと思います。 まずはサイズを採寸、普通は容量を計算して大きさを決めますが今回は目的が違う所に有るのでちょっと小さめ。 ボンドで接着、さらにFRP樹脂塗り。内側は強度を出すためFRPを貼ってます。 ここまでくるとネタバレしそうですがギリギリクリアラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月11日 09:10 べべさんさん
  • フロントスピーカードア移設

    去年の12月にスピーカーをドア移設しました。 しかし配線はなんとなくしておらずとうとう夏迎える勢い。というか配線作業がとてつもなく面倒で時間を取れずにいたというのは言い訳 ここにアクセスするにはフェンダーを外してしまった方がまだ楽だと思います。 あとはドアの内張りも剥しておきます。 配線通し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月17日 00:55 R.A.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)