トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • リアスピーカー点灯

    ポジションライトのコードは、ジャッキが入ってるところからとりました。 いっぱいありますが、緑色のやつですのようです(白とかオレンジのラインが入ってないやつ)。 ちなみにアースはトランクのストライカー(って言うのかな?)の横にあります。カバー外すと他のアースがあったのでそこに一緒に止めました。 コー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月15日 20:16 へろさん
  • リアスピーカー続き2

    1回目のファイバーパテです。 でこぼこを埋めるのに結構大胆に盛ってます。 研磨後2回目です。 足らなかったところを中心に盛ってます。 この後研磨後板金パテで均していきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月9日 21:41 べべさんさん
  • フィルムアンテナ取り付け

    いつもFMラジオを聞きながら通勤。 なのでアンテナは常に出っ放し。 いまどきの車は ぴょーんとアンテナを伸ばすタイプじゃなくて、すっきりしたものが主流。 ドルフィンタイプもあるけど、さらにすっきりさせるためにフィルムアンテナをチョイス。 カーナビのVICS用。ブースターも購入。 フィルムアンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月28日 00:28 ゆーおさん
  • 工作 センタースピーカーの台座

    エアバックのついていた穴を隠せるようにダッシュボードの曲線に合うようにカットし、センタスピーカーを埋め込めるようにしてます♪とはっきりいってコレだけです(笑) で完成。 ちなみに水などかかる心配が殆ど無いので、サフを塗り色を塗るだけにしました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月8日 13:22 トモタロウさん
  • オーディオヘッドユニット

    スタが来たときからついてたやつです。CDオンリーのくせにCDが聴けませんでした(*_*) 幸い、表に外部入力があったので、MDをつないで音楽を聴いてました(-.-; こうなりました。 また明るいときに写真撮ってきます。 ★upしました★ 関連のところで明るいときの写真が見れますよw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月10日 08:39 へろさん
  • オーディオ電源バッ直化

    先日M.D.Iを取り付けた事で、オーディオに半端ないノイズが入るようになってしまった。 そこで某店に相談した所、2つのメニューを提示された。 電源をバッ直化orノイズキャンセラー取付、のいずれか。 どちらも金額的には大差無く、オススメなのは前者である事、そして前者なら部品に在庫があり今すぐ作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 22:22 ブービー@変態レ級さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)