トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • スターレットKP61 ワンオフマフラー製作

    K様の昭和59年式スターレット(KP61)です。 純正マフラーはスチール製のためサビて穴が開きやすく、これまでに純正品を4回交換されてきたそうです。 数ヶ月後に車検を控え、マフラーは穴開きのため要交換となりましたが純正部品は供給終了・・・ そして今回、耐久性の高いオールステンレス製での製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月24日 00:39 EXARTさん
  • マフラーアース取り付け

    何年も前に買ってすっかり忘れていて、そのままだったものをBoy'sLifeさんの投稿を見て思い出し、取り付ける気になりました。 マフラーの取り付けボルトに共留め ボディ側はスタビの取り付け部に共留めしました。 車高が低いので垂れ下がるとかなり危険なので取り回しを考えました。 300ミリの物を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 19:31 R.A.Tさん
  • マフラー交換

    フジツボのレガリスRが排気漏れ。ポッキリ折れると大変なので交換します。 スチール製のレガリスRとステンレス製パワーゲッター。 形状はリアピース以外はほぼ同じ。 フロントパイプ締結部ボルト3本。14mm リアピース締結部ボルト2本。14mm 車体中央、リアピースのマフラーハンガーを取り外せば降ろせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 22:43 EIGERさん
  • マフラー修理

    もう何度目だろうか... マフラーの蛇腹をこんなところに作っちゃったもんだから擦って穴開いて排気漏れしまくって、多少の排気漏れならどうってこと無いんだけどさすがにここまでの穴が開いてると音が前から聞こえます どう直すかと言うと穴を溶接で塞いで終了 完全には塞がらないけど良いんです こんなもん単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 22:10 91君さん
  • インナーサイレンサー取付け

    先日、外していた所にバックで踏んずけちゃって潰してしまい、そんなに排気音で引っ掛るほど音量は大きくありませんが一応、車検に向けて買ってきました。 本来なら整備手帳に載せる程の物でもありませんが、一筋縄にはいかなかったもので。 開封して、インナーサイレンサー入れてボルト締めしておしまい・・・と思って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 21:13 StaEvoⅢさん
  • エギゾーストマニホルドヒートインシュレーター塗装その2

    先日失敗したエギゾーストマニホールドヒートインシュレータを再塗装すべく、全部剥がしました。 ここまで又磨きました。 今回はソフト99の耐熱シルバーを使用します。 こんな状態で一晩乾燥させ、塗装は2回重ねまでとしました。 装着して暫く乾燥させます。本当は焼き付け塗装ですので200℃以上のカラ焼きが必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月14日 22:25 r1000ikeさん
  • マフラーガスケット・バンド交換

    先月のGWにSLYをいっぱい走ったので、右回りのコースなりに、マフラーのテールピースが動き、リアバンパーに接近して排気熱で溶けてしまいました。 先日、BOY'S LIFEさんの某秘密基地にてアドバイス頂き、この程、ガスケット交換に至りました。助かりました>BOY'S LIFEさん 左が古いガスケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月3日 22:08 EcoPeakyさん
  • 念願!マフラー交換 ①

    ECUが届いたという事で漸く!漸く吸排気が交換できます! そして友人に助けてもらいました! 先ずはスタさんをジャッキアップしてリジトラで支持します。 スタさんが SUV みたいw キャタライザーとつながっているフロントパイプを外します。 暑いし熱いし錆び付いて回らない...。 5-56 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月15日 21:57 ヒロサワさん
  • マフラー修理

    前に使っていたAPEXのN1マフラー。 中間のジャバラに穴が開いてしまったのでしばらくノーマルを使っていましたが、今シーズンは使おうと思い修理することに 下がノーマルで上がN1マフラー。 こんなに太さが違います ジャバラの位置が今までの位置(ノーマル)だとうまくエンジンの動きなんかを吸収できないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 21:39 あやゆかぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)