トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ラジエターファンメンテナンス。

    ラヂエターのアッパーホース外し↓ ラジエターファン取外し(M6のボルト3個で止まってます) ファン取外し(M5ナットで止まってます) ファンモーター取外し(M5プラス鍋3個で止まってます) モーターを分解します。 爪を起こせばカバーが外れます。 分解した所、カーボンブラシの残量が8㎜でしたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月5日 21:57 yuzzさん
  • ヒューズ交換でなんか変わるの・・・?

    今まで一度も気にしたことがなかったヒューズたち。 偶々、ネットしていてマジカルヒューズたるものが出てきたのがきっかけではあったのだが・・・ なんせ値段が高い❕  1つ千円だったような・・・ 流石に効果にあるみたいだが1個千円でもEP82には20個いるから2万円ですね。 エーモン工業さんは2個入りで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 16:45 よしくぅさん
  • サービス電装整備

    少しづつ直しましょ。 まずは、基本電源四系統を整備します。 元々来ている、バッテリー電源系、主電源系、アクセサリー電源系、イルミネーション電源系については、電装部品の増加に伴って都度都度追加していたので、最早違法建築状態です。 ワンタッチコネクタで手早くまとめておきます。アクセサリー系は、車体側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 09:46 おだんご82さん
  • ファンベルト交換

    もう交換したのは昨年末でしたが、エンジン始動時に近所迷惑になるくらいベルトの鳴きが酷かったんです。原因は十中八九ベルトでしょうっていうことと、以前のベルトがヒビ入ってたのでオートバックスで交換してもらいました。見事に鳴きは無くなり一安心でした。部品、工賃込みで1.2万円くらいだったような気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月17日 01:11 わくわくさん(愛知)さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    BR9から取り外したZR035。 91に移植です。 フロントはサクッとここに。 リアカメラの配線をします。 ナビのバックカメラ、リアクォーターウインドウフィルム張り替えと同時並行していきます。 色々あって手元に余っている駐車監視用の直接配線ハーネスを使います。 取り付きました。役に立たないことを祈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 15:23 おだんご82さん
  • ターボタイマー取り付け

    FET TB-303 別で買ったハーネスとターボタイマー付属のカプラーがオスオスになったんで、平端子作成 コイツを間にかます キーシリダー裏のカプラー 設定は1〜9分 余裕で1分で十分w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月19日 12:22 DEKOTORA613さん
  • ミラー型ドラレコ取り付け

    営業車にも付けてますがモニタールームミラーとしても使用できるのでスターレットにも 取り付けます。 リアスポ下にリアカメラを取り付け。 配線の車内引き込みは、リアワイパーを 使用しないのでウォッシャノズルを外して、 配線を通してシリコンパテで埋めました。 防水ゴムも再利用し配線を熱伸縮チューブで 保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月12日 21:24 yuzzさん
  • ハーネス処理。

    今まではそんな気にならなかったけど突貫工事でバッテリー移設してからハーネス関係がゴチャゴチャしてたのでワイヤータックとは言えないけど配線関係を処理してみた💡 とりあえずこんな感じでゴチャゴチャ(汗) あんま画像な無いけどひたすら要らないハーネス、カプラーを除去していって最終的にエンジンルームで必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年8月1日 20:45 Sugar_odyさん
  • オルタオーバーホール

    分解点検

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 00:40 かわう_そさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)