トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    モデリスタ装着!トヨタ・カローラクロスのガラスコーティング【リボルト姫路】

    ●施工内容 リボルトプロ・エクストリーム 窓ガラス撥水加工(全面) ホイールコーティング

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月17日 18:07 REVOLTさん
  • エンジンオイル交換

    そろそろなのでフィルターと共に交換。 粘度は夏に向けて5w-30に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月16日 10:03 Johnny777さん
  • エバポレータ交換②(ケース分解・本体交換)

    交換その② 取り外したケースをバラしていきます。 こちら側はヒーターコア側、汚れる要因は無いので綺麗に見えます。 ブルーのハーネスのサーミスタもついでに新品にいたします。 88625-52090 定価¥700也 エキパン取り付け部のスポンジを注文し忘れたので極力再利用できるようにゆっくり剥がしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月15日 10:51 sym5963さん
  • GWに刷毛塗り全塗装!

    春ですね! このGWは長女の彼氏とサクシードの刷毛塗り全塗装に挑戦しました。 ボンネットの裏側も塗ります。 中央はインシュレータで見えなくなるのでそのまま。 今回はミルクティーベージュで。 長女が選びました。 1色だとのっぺりするので、上下をブラックで塗ります。 先ずはバラしてキレイキレイします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月14日 08:41 すももなしさん
  • オイル交換

    今回もトヨタ純正0w-20に交換。 オートアールズで交換。 165,943km交換 (前回交換時から8,642km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月13日 16:32 もにきさん
  • エバポレーター交換①(ダッシュ取り外し)

    去年の春にコンプレッサーなどを交換して9月の終わりにガス量を再チェックしてたのですが、冬を越して先月の暑~い日にエアコンを作動させたら嫌~な生ぬる~い風が出てきてショックを受けました・・。 いつも良くしてくれる南区のモータースでエアコンサービスマシンを貸してもらいリークチェックしたらやはり漏れてる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月13日 03:04 sym5963さん
  • ワイパーゴム交換

    車内に置きっぱなしだったので交換です( ̄▽ ̄;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月11日 19:07 yu9614さん
  • オルタネータ― ブラシユニット、ベアリング交換

    ベアリングの異音の場所が何処か確定出来ないまま、走行距離も16万キロも越えてるのでブラシと前後ベアリングでも交換しようという事で作業開始。 ここの14mmはナメ易いのでストレートメガネで気を付けながら一気に緩めます。 ちょっとナメマシタ。 最近はリビルト品でのスワップが一般的ですが、私は部品で交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月10日 13:06 sym5963さん
  • エアコンコンプレッサーのプーリーからの異音

    今回、プーリーのベアリングからゴロゴロ音が出るようになった事で、コンプレッサー本体も寿命が近いと判断してリビルト品に交換しました。 14年落ち、走行距離17万キロ、 近所のモータースで2年4万キロ保証のコンプレッサーを発注してもらいました。 A&P社製、コア返却も1カ月位余裕を持って頂けます。やる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月10日 12:09 sym5963さん
  • サブウーファー用 パワーアンプ 電源ケーブルサイスアップ

    サブウーファーのパワーリニアリティーやゴリゴリした硬質な骨格感がイマイチな感じがしたので、仮設で配線したまま使用していた2sqのCVのケーブルを5.5sqのKIV電線に交換。 試聴の結果、思っていたより効果あり。 楽ナビのモニターが開閉出来なくなったのでとりあえず点検。 部品交換が面倒な事とナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月9日 19:15 E M Sさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)