トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤサスー ショックー

    テスト走行から帰宅途中~ ショック底突き!嫁さんとノリノリじゃないのに 車の中でピョンピョン跳ねながらのドライブ~ 左後ろからカタカタ音ハンパなかったです。 帰宅からの~ジャッキup ショックを確認 左ショックからオイルダラダラ~ご愁傷様です(笑) ちなみに、真ん中のショックはEKのノーマルショッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月23日 22:50 tsuyo.tsun.tsunさん
  • スタビライザー ブッシュ交換

    先日、ATF交換時スタビに目が行った時発見!! スタビがボロボロだって事に気が付いた・・その時!!これが振動の原因??(確信はないし、振動の原因って聞いた事はない=交換してもあまり効果がない?) まあ、ブッシュだけならそんなに高価な部品でもないし!!と思い先輩たちのを見ると・・・・ウレタンに交換? ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月29日 03:53 skywalker41さん
  • 車高調 リア スプリング交換

    タイヤを外してジャッキアップしております。 ラルグス純正の自由長150㎜ レート8kgのスプリングです。 バンですが荷物は特に載せないので、硬すぎてギャップでハネハネになります。減衰調整とかしてみたけれど。。 レートダウンしか無理っぽい。。。 ってことで、ヤフオクでJICのスプリングをポチりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月21日 22:16 neo-0213さん
  • ラテラルロッド取付け!

    こんにちは〜(^-^) 今回はのアイテムはコレ… RS-Rラテラルロッド(LTT0008B)です。 ローダウンにより後輪が右側にズレてしまうので、高速走行の際、路面の状況でフェンダーにタイヤがヒットします。 これがあれば8jに履かせているタイヤとリアフェンダーの干渉も避けられる…かな? これが純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月16日 20:45 @nao@さん
  • ラルグス車高調取付

    まずは車両リフトアップ 最初で最後の工場での作業 シクシク (T_T) これからは下廻りもなかなか見れなくなるので 一枚撮って見ました 早速、フロントショック取り外し 参考になるデータがないので 何となくそれっぽいところで調整 フロントショック取付終了 ブレーキホースとABSセンサハーネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月14日 01:24 スーパーかーぶさん
  • 自作ウレタンスタビライザーリンクブッシュ交換

    先日、買っていたウレタンパイプからサクシードのスタビライザーリンクブッシュを切り出しました。 (^∇^) 今迄付いていた純正品は、30000km位しか持ちませんネ。 今回で二度目の交換デス。 (^_^;) 今迄、30000km共に走って来たブッシュは、何か可哀想な事になってました。 ((((;゚Д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年4月7日 13:45 gappoさん
  • TEIN EnduraPro

    NCP165V 4WD用ストラット純正スプリング仕様 エンデュラプロPLUSではなく減衰固定式のリーズナブルな方 リアショックはダストブーツ付き ・純正ショックと比べてかなりロールが小さくなりました❗ ・ステアリングの応答速度もクイック❗ ・ブレーキノーズダイブも少なくなった❗ ショックだけの交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 20:05 TNTNGUNさん
  • やっぱシャコタン1

    17インチ履いて、格好つけてみたものの、この車高では今ひとつパッとしない。 フロントは645mm リアは640mm 左右差はほぼありませんでした。 ものは、モデリスタ ダウン量が控えめで良いですよね。 -20mmだったかな?? ワゴン用なので、少しは乗り心地良くなるかなぁと思いました。 写真はフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 17:15 ikuikuikuさん
  • タナベサステック NF210

    購入したダウンサス。 ジャッキアップして馬かけてホイールはずします。 外れたストラト アッパーマウントはずすのに一苦労。 組み替えてダウンサス装着、 バンプラバーカット カットしたバンプラバー。 辺りが暗くなりだした汗 フロントの交換は終了。 なれない作業でてこずりました。 指一本半ぐらいにお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月25日 19:24 kijang73さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)