トヨタ サクシードバン

ユーザー評価: 4.15

トヨタ

サクシードバン

サクシードバンの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - サクシードバン

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • タワーバー流用、加工取り付け

    いきなり完成画像、小加工でディーゼルサクシードにも流用出来ます! 分かりにくいですがちょっと内股気味になるように取り付け穴を楕円に削ります。 写真は上側だけ削ったやつ 上だけだと足りなかったので下側も削ります。 これくらい削ればOK、足りないときは微調整してください。 次にインタークーラー部分 プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 12:27 けんけん@奈良’s者の会さん
  • 静音化VOL,7 運転席フロア〜🔥

    バンの割に足元は純正でも 発泡&ニードルフェルトしっかりと貼付されてたのにはびっくりした😂 運転席、助手席シート外そうと思いましたが 朝活レベルでやると時間が足りなく 戻って来れないのでシートは外さずに😅 しっかり断熱シートも🙆‍♂️ 冬は暖かく夏は涼しくなるはず🙆‍♂️ ロードノイズをな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 13:16 ONOREさん
  • 静音化VOL4 バックドア編

    バックドアに制振シート貼り付け 狭いので苦労しました💦 この手のバン特有の軽いドアのデッドニングってそもそもほぼ制振シート貼られていないので 効果が見込めると思うんだけど バックドアは分からん🤣 ドア閉める際にだいぶ制振シートの重みが 加わったので普通車のようにドアが閉まるよになりました😊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 09:25 ONOREさん
  • 静音化VOL,2 ドア廻りデッドニング〜✨

    静音シートは70%以上貼らないと効果がないとか?なんとか? 友人のカーオーディオマニアが言ってたな🙄 断熱シート&ブチルで穴を塞ぐ🙆‍♂️ 一応サイレンサーシートもサクッと😇 ハサミで切りにくかった&貼りづらい。 ノリスプレー弱いやつでやーてもーた😂

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 12:35 ONOREさん
  • アンダーブレース

    シエンタ用中古アンダーブレースを頂いたので290mmにカットして、プレスでツブシて、穴開けて。 ノーマルとスワップ。 何となく車体のネジレ感が少なくなったような変わらないような・・・。 低速の段差ではまだまだ後ろがヨレてミチミチ言うてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月4日 01:13 sym5963さん
  • ウェザーストリップの追加 その弐

    ひかりです。 この前のリヤハッチ(バックドア)に雨垂れによる汚れ防止のモール施工をして、部材が余ったから次は何処に貼り付けようか?っていう話があったじゃない? 今回はその続きね。 貧乏性のYosshyが目を付けたのがココ! そう! ボンネットとフェンダーの隙間です。 これは施工後の写真。 ノー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年3月9日 08:02 Yosshyさん
  • ウェザーストリップの追加 その壱

    ひかりです。 今日Yosshyは、以前からハッチの裏側の汚れが気になっていたので、その防止としてウェザーストリップの追加作業をしてくれたの。 写真は完了したところです。 ハッチバックに限らないんだけど、ルーフの汚れってルーフから低いところへ向かって色んなところを伝って入り込むでしょ?ハッチ(バッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2022年3月5日 20:54 Yosshyさん
  • リアクォーター?内側水浸し修理

    車載工具やジャッキが格納されているアノ部分の底に、けっこう水がたまる。タイヤレンチもしっとり。これは頂けない。 テールレンズAssy裏のポッチの、車体側受けがあやしい。 シリコンシーラントを塗りたくって様子を見ることにする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 20:24 すぴろさん
  • ストラットタワーバー装着

    ひかりです。 今日はYosshyが予てから考えていた【タワーバー】を遂に装着です。これは「完成の図」 タワーバーなんてワンダーCIVICのひろみちゃん以来、久々の装着だからYosshyは興奮気味(笑) 私の場合は乗用車と違ってアッパーマウント付近に邪魔物が無いので簡単に装着出来るらしいの。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月31日 12:32 Yosshyさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)