トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • HKS EVC5に変更

    スープラは今までBLITZのDUAL-SBC typeR(古いやつ)でブースト制御してました 今回は前車のSW20につけていたHKS EVC5を取り外したまま放置してたものに交換です。 EVC5の配線は 赤:バッテリー電源 黒:アース 青:スロットル開度信号 白:回転信号 or 車速信号 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年3月17日 17:13 にくきゅさん
  • シーケンシャル⇔常時ツイン切り替えスイッチ(自作)

    ミラーを変更し使わなくなったスイッチの場所に 切り替えスイッチを設置 切り替え用配線です。 配線のについては、これを販売している所も有るので、ここでは秘密にします。 前期・後期共に切り替え可能 ※追記 販売してたお店辞めてるんですね。 前期 ECUコネクター 前期 後期 後期 シーケンス制御が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2010年8月10日 15:41 黒い猫さん
  • HKS ブローオフバルブ

    本日は、かなり大人げないアイテムに手を出してしまいましたよ。 パシュパシュ音をならしたいだけの、自己満足パーツ(実際は機能パーツらしいけど、そちら二の次)ブローオフバルブさんです。 やはり、ぱしゅー!って音がでないと寂しいんです。いい歳こいて言う事でもないんですが。 問題の部分は、こちら。( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月18日 12:21 にくきゅさん
  • GT3037proSタービン交換その1

    本当は去年の11月にやりたかったタービン交換。 梅雨前に、暑くなる前に、って事で。 午前中、幼稚園に送りに行って、10時位から開始。 昼食前まで、こんな感じ。 エキマニを残して(純正エキマニをそのまま使用する為) バラすと、ちょっと面倒。エキマニガスケット買ってないし もったいないしwww 【メモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月31日 21:18 ゼフィールさん
  • ブローオフを簡易的にON-OFFできるようにしたよ!

    最近負圧の配管が熱でカチカチに硬化して、亀裂が入り漏れていたので、修理しました。 ただ、普通に修理するだけでは面白くないので、ブローオフへ行く負圧の配管を制御できるようにした。 要はバックタービン仕様かブローオフを作動させるかを簡単に切り替えられるもの。 負圧がなければ基本ブローオフは作動しないか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月1日 11:25 かみかけさん
  • ターボヒートシールド(タービンヒートガード) 取付け動画あり

    VERUS ENGINEERING ヴェルスエンジニアリング Turbo Heat Shield Kit ターボヒートシールド (タービンヒートガード) 取付けました…が 取付ける前にハプニングが…。 最初の画像のVERUS ENGINEERINGの切り文字部分に黒に塗られたプレートが裏側に貼り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月11日 17:22 TM-Fさん
  • エアバイパスバルブ交換

    1Jzで言う所のブローオフバルブです。 純正状態でも1.3㎏/c㎡までの過給を確認していたので特に変える理由も無いように思われましたが、どうにも立ち上がりが乗り出した当初よりも遅いように感じられて来たためブローオフを取り外してみた所、中のピストンが小指でも動いてしまう程弱かったです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月28日 19:35 こんた君さん
  • タービンのオイルラインのオリフィス交換

    タービンの慣らしが終わったのでブーストをかけで走ったところ、タービンあたりからエンジンオイルの香りが漂ってきます。 調べてみると、タービンのコンプレッサー側にオイルが滲んでいました(画像取り忘れ)。 1mmのオリフィスでは絞りが足りなくてオイルが漏れてしまったようです。 1mmより小さい穴のオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月5日 23:20 めびうす01さん
  • TOYOKINGシリコンホースタービン周り、エアチューブホース交換

    エアチューブNo3.4用エアホースです。ID:36mm/LH76mm 1個825円 場所はこの位置でタービンのホースです。 パイピングを取り外しスッキリ(笑) ビフォー ビフォー アフター 取付したついでにタービン磨き 完了 取り外した物と対比 取付け完了 次はエアチューブNo1.2用エアホースで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月9日 08:49 SUPRASHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)