トヨタ スープラ

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

スープラ

スープラの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - スープラ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アイドリング不安定(電圧低下)についての考察 3

    ハイパワーオルタネーター取付後のインプレと慣らしのため、近所の山まで、試走してみた。 エンジン始動時の電圧は14.3V。 5km程走ったところで、信号で停止時、アイドリング中にスモールランプをON、更にロービームをONにしたが、電圧に変化なし。 更にフォグランプをONにすると13.9Vにまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月11日 20:16 ひろ80さん
  • ハイパワーオルタネーター取付手順 その4(失敗編)

    テンショナーダンパーの取で、上下2つのナットでとめるのだが、下側のナットを締め付けているときに、いくらトルクを掛けても、締め付けられていく感じがしないと思ったらボルトがねじ切れてしまっていた。 幸い、そのボルトは車体側から取り外せるようになっていたので、ペンチではさんで回したところ、取り外すこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 21:40 ひろ80さん
  • ハイパワーオルタネーター取付 手順その3

    下側のファンシュラウドを取り付ける。 Vベルトの取付。 A/Cコンプレッサー以外のプーリーにベルトを掛ける。 次に、テンショナーのプーリーセットボルトにスピンナハンドルの14mmソケットを掛け、テンショナーを左に移動させる。 その状態でA/Cコンプレッサープーリーにベルトを掛ける。 テンショナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月7日 21:19 ひろ80さん
  • ハイパワーオルタネーター取付 手順その2

    次にオルタネーターのコネクターとB端子を取り外すのだが、コネクターを外すときに作業しずらいので、タービンのインテークパイプを外して作業した。 次にオルタネーターを固定している下側のナットを外す。 次に上のボルトを外す。 ここでオルタネーターを車体から取り出す。 左が純正、右がハイパワーオルタネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月7日 21:18 ひろ80さん
  • ハイパワーオルタネーター取付 手順その1

    ハイパワーオルタネーターの取付手順です。 純正のオルタネーターを外すのだが、まず、バッテリーのマイナス端子を外し、アンダーカバーを外す。 次にテンショナーダンパーを外す。 テンショナーダンパーは上下2か所のナットでとまっているのでそれを外す。 写真はテンショナーダンパーが外したところの写真。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月7日 21:18 ひろ80さん
  • アイドリング不安定(電圧低下)についての考察 2 &暖房について

    久しぶりに中距離(120km)程走行した。 気になっていた、電圧低下によるエンストだが、今日は全く起きなかった。 以前、調子の悪いときは12V台まで落ちていたが、今日は13.8V以上で安定していた。ヘッドライトのロービームとフォグランプを点けても13.7Vまでしか落ちなかった。 更に走り続け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 11:41 ひろ80さん
  • 今日のノルマ

    テールレンズ外しました。 外すにはかなりの遠回りを余儀なくされた。 (さすが昭和設計の車だw) 裏の樹脂部分を外してもテールが付いているナットには到達できず横も剥がさないといけなくなった。 が・・・・・・・・・・ リアのタワーバーが邪魔して外せないorz 仕方ないからビス外したあとバーに沿って樹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月31日 15:30 ニセプレさん
  • アイドリング不安定(電圧低下)についての考察1

    2010年夏頃から走行中に電圧が徐々に低下し、ブレーキを踏んで停止すると同時にエンストをするという現象がよく起きていた。 原因はいくつか考えられる。 まずはバッテリーの寿命。ここ数年、年に数回だけしか車に乗らないという日々が続いていたため、単純に充電不足で電圧が低くなっているということもある。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月28日 20:59 ひろ80さん
  • オルタネーター

    逝ってしまった ダイナモです。 いつかは交換と思ってましたが、お亡くなられたのは、近所を走っている時で よかった^^  ちなみに80Aです こちらが リビルト品です。JZZ30ソアラ前期用 100Aです。 中古部品代が別にかかりましたが、どうせ変えるならと ソアラ用に^^ 大きさがやはり大きいみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 08:09 まじnacsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)