トヨタ タンクカスタム

ユーザー評価: 4.16

トヨタ

タンクカスタム

タンクカスタムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - タンクカスタム

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 40㌔でダウンフォース発生?!ホイールハウス整流板は最強のエアロパーツだ・・その効果に驚いた

    ブログの続きです。 前回のフィンの位置では ダウンフォースは 60㌔出さないと感じず(試作ではこんなんじゃなかったのに?) 速度を上げても ダウンフォース感が出ないので フィンの位置を変えました! 【前輪前側】 タイヤハウスの整流も相まって ダウンフォースは時速40㌔から感じられるようになりました ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 6
    2017年6月15日 10:26 タンクゥ~さん
  • 魔法のように ロードノイズを消す! 嘘のような本当の話!

    世界初の成功!横浜ゴムとJAXAがスパコンでタイヤ騒音の原因を解明 http://ieiri-lab.jp/it/2014/04/wheel_noise.html タイヤ前方の空気が圧縮されることが原因で発生する騒音があることを解明したのです。 つまり圧縮される空気が減れば、ノイズの元が減る、 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2017年7月17日 12:11 タンクゥ~さん
  • フロントスプリング交換(純正→ダウンサス)

    それじゃ行きましょう。 リヤに続いてフロント編です。 例によって、ジャッキアップしてタイヤ外して、の画像です。 赤丸で囲んだとこのボルト・ナットを外していきます。ダンパー下部の2本、スタビリンクとブレーキホースが1本ずつです。 ABSのセンサーもありますが、クリップで留まってるだけです。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月8日 22:16 おんこうさん
  • 燃費 22.29  ブロアー・アシスト+でパワーも燃費もUP!UP!UP!ダウンフォースも勿論UP!

    ホイール内 ブロアーフィン 写真より増やしております。 ブロアー イメージです。 ブロアー圧によって 車体下に圧、進むことによって推進力。 外側は ファン効果による吸い込み。 実質燃費 22.29 km/Lでした http://minkara.carview.co.jp/userid/27 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年3月6日 23:55 タンクゥ~さん
  • リヤスプリング交換(純正→ダウンサス)

    納車翌日ですが、早速換えていきます。 タンク4WDはリヤはトレーリングリンク式となってます。 ジャッキアップして、タイヤ外して、ウマ掛けます。 足回りに手を付けていきますが、ジャッキにデフケースを載せる感じにしておきます。 ストラットサスと違い、左右同時進行でスプリング交換しなきゃなりませんが、左 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月5日 22:40 おんこうさん
  • ちょっと早いけど

    装着(^-^) 前から アップで ツラ まずまず

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年2月25日 14:40 サンヒロさん
  • DIXCEL Mtype

    ダストが酷いので今更ですが交換しました。 ディクセル Mタイプ 楽天市場 送込13824円でした。 みん友さんの情報でダストが減るというお墨付きです(笑) 14mmのメガネでキャリパー下側のボルトを緩めてパカッと上げてパットを取り外します。 パットが減った分シリンダーが出てるので引っ込めます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月24日 13:22 ぶーじパパさん
  • 17インチアルミホイール

    タイヤ:195/40 R17 ホイール:17インチ6.5Jオフセット+53 出幅余裕なんでスペーサーで調整します~

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月4日 18:34 泉南のタイガーウッズさん
  • 空気圧モニタリングシステム(TPMS) TY912 後編

    ここに取り付けます。 もう何回も脱着したのでここまで1分です。 ACCとGNDを接続しサクッと取付完了。センサーはまだ取り付けていませんので0表示です。で電源を入れたままタイヤにセンサーを取り付けます。 バルブキャップを取り外し、付属のナットを入れます。 センサーを締めこんだら、付属のスパナでナッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月26日 20:47 GENSABUROUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)