トヨタ ヴァンガード

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴァンガード

ヴァンガードの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ヴァンガード

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 灼熱のデッドニング作戦完了!(^o^ゞ

    日曜日の朝9時半。とうとうパンドラを開けてしまいました。 発端はただ土曜日に二日酔いで潰したのが悔しかっただけなんですが。。 始めたからには後には引けません。 と言うことで、本格的な床とラゲッジルーム回りの遮音制震の作業に着手です。 まず、シート下のカーペットをめくるため、シートを全て撤去です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月17日 21:30 かわちゃんずさん
  • ボンネットダンパー装着

    譲り受けたボンネットダンパーを装着します。 まずはフェンダー部に付いてるゴムをカットします。 ちょっと切りすぎました。(-。-;) あとは装着後です。わら 勝手に短縮しました。 D-GOさんいろいろとありがとうございました。 そういえばフェンダーに付いてたボルトはM6でした。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月29日 11:23 KNJさん
  • なんちゃってリアタワー?バー

    リアのフワフワ感に我慢できず、アルミステーを作りバーを付けてみました。(笑)リアのフワフワ感が解消されて運転がおもしろく成りました。(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月20日 19:50 キー2022さん
  • ARJ RAV4用  ボンネットダンパー  取り付け。

    本日、夕方に届いてたました。 我慢できずに早速取り付けです^^ ボンネット運転席側 ココに付属のアダプターを取り付けます。 ボンネット助手席側 こんな感じでアダプター取り付けます。 車体助手席側 赤丸のゴム部分を切り取りました。 高さを計測してみました。 ダンパー装着前は 運転席側61cm、助手 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2011年9月15日 23:34 van-te2さん
  • 今度は遮音に挑戦開始!まだまだ行くぞ!的な(^_^;)

    ミラー改造も一段落。感動のうちに完了しました。が、車いじり熱が更にパワーアップした感じです! と言うことで、いきなり3時過ぎから遮音に挑戦です。 何でいきなりかと言うと、前々からあべんべさんほかの先輩方の遮音処理を見ていてウズウズしてました。昨夜も通りすがりのコーナンプロで遮音シートの前でう~ーー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月9日 04:50 かわちゃんずさん
  • 破竹の、いや怒濤の、デッドニング作戦!ほぼ完結編(^_^;)

    毎週毎週、身体を削るような、過酷な車いじりが続いております。 しかし、結構ストレス解消効果でてますので、今週も行きます! と言うことで、怒濤のデッドニング作戦、一気に行くことに。 先日から寝室の片隅で時を待っていた、日東サプライからの、シンサレートとレジェトレックス各2枚、しめて8000円分。 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月23日 01:05 かわちゃんずさん
  • イケイケで遮音中です。(^_^;)

    昨夜、いや今朝の遮音作業も冷めやらぬ中、皆さんからの温かいお便りにも気づかず(夢中になるとスマホはほぼ放置状態)、作業再開です! 今朝はテープが無くなったのも中断の原因、そこでコーナンでオカモトのプチルの両面買ってきました。 仮止め状態の運転席フロアを開けて初期状態にして、まずアスファルトシートに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 02:16 かわちゃんずさん
  • SUMMIT タワーバー取り付け

    整備手帳というほどのものではありませんが・・・・・ まず、ボルトを取ります。なんかアライメントが狂いそうでいやだなぁ^^; エーモンのロードノイズ低減プレートをタワーバーの上にはつけられなかったので、仕方なく車体とタワーバーの間に挟みこみました。いいのか?? タワーバーを分解した方が取り付けやす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月27日 23:57 あべんべさん
  • バックドアのバィーーン軽減措置

    エーモンの風切り音低減モールの余りを使います。ブレイドに乗っていた時から使っている切れ端ですが、とっても優秀です。 断面こんなんです。 こんな感じで忍ばせていきます。放置しすぎて両面テープがほぼ死んでますが、逆に滑り込ませやすかった。 軽く浮くのですが、これが目的。これでバックドアを閉めた時のバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月28日 10:35 りょー@90ノアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)