トヨタ ヴェルファイア

ユーザー評価: 4.03

トヨタ

ヴェルファイア

ヴェルファイアの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 20系専用ツイーターインストールキットの装着その1

    中国のオーディオカスタムブランド製品を慣れない中国語でタオバオを探しまくってたら…こんな凄い製品を発見。 なんと社外ツイーターを純正プレミアムサウンドツイーター風にスライドドアにインストール出来る20アルヴェル専用キット(*´ω`*)カラーはグレーとシェル。本体はABS! そして何より凄いのはメッ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年9月29日 03:58 サト0530Ⅱさん
  • ビデオアダプタターミナルをナビと接続(1/3)

    以前、AC100Vコンセントを設置した時にビデオアダプタターミナルも取り付けましたが、今回それを使用できるようにターミナルの加工・ナビとの接続を実施しました。 ※作業にあたっては、あきともパパさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうございました<(_ _)> 用意した材料は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2009年12月31日 16:34 VELL@KENさん
  • DOPナビいつでもテレビ化♪

    私のはDOPのナビなので 走ってるとDVDが見れません。 なのでちょこっと改良します。 ナビの裏の灰色の5芯コネクタを 探します。 1番端っこの青い線を抜きます。 1番端っこの線がパーキングSW端子 4番目の空き端子がテストモード端子 1番と4番の端子に被覆を剥いた リード線を直接差し込み ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月29日 21:08 こはぼうさん
  • 20系専用ツイーターインストールキットの装着その2

    とりあえずキットの裏のパーツも付属のビスで装着。専用設計なのでフィッティングいいです(*´ω`*) ツイーターはとりあえずプレミアムサウンド純正ツイーターを入れてみます。 社外ツイーターの方が楽かも。 純正ツイーターの場合は金属ガイドの端だけ邪魔なのでペンチで軽く曲げたらOK。 ちなみにここを曲げ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月29日 04:35 サト0530Ⅱさん
  • 自作クロスオーバーキャンセル

    久々のヴェル弄りはクロスオーバー キャンセルです。いまさらですが・・・ まず助手席の後ろの下、スライドレール のカバーを外します。 赤丸のねじを回すと外れます。 次に赤の矢印の方向に引っ張ると カバーが外れます。 カバーを外したところから、手を 入れてクロスオーバーを外します。 写真は外した ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年12月22日 15:01 こはぼうさん
  • 自作 クロスオーバーキャンセラー

    助手席を一番後ろまでスライドし、隙間から手を突っ込み、純正のクロスオーバーを引っ張り出し、カプラーを抜いて取り出します。 +ドライバーでカバーを外し、基盤を取り出し、ハンダでこのようにくっつけます(笑) あとは元に戻して終了!!! 後部の音量が増した感じですが、高音がシャキシャキしすぎてウーハー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年9月19日 00:25 あつし@F01さん
  • アウターバッフル化‼️ 初体験 その①

    今まで、お世話になったDLS RC6.2‼️ インナーバッフルで装着してました。 ベースから作ろうと思っていたが面倒くさくなり…(*_*) 元々着いていたカロのインナーバッフルをベースにする事にして、かさ上げするのに20ミリのMDFを使用してトリマーさんを使って外周を綺麗にしましたー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月26日 22:49 パパ30さん
  • Aピラーにツイーター埋め込み

    focalのスピーカーを取り付けした時、ツイーターはダッシュボードの上にとりあえず置いてあったのでAピラーに埋め込みました。 まずツイーターを取り付ける位置にマーキングします。 この後マーキングの場所を変更しましたw 糸鋸で穴あけして、オクで購入したバッフルを取り付けします。 その後割り箸を装着し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月20日 01:50 ysk@11さん
  • ツィーター埋め込み加工

    エスティマで使用していたスピーカーを再利用。 雨どいのパイプを使って加工します。 すっぽりと収まります。 くびれのある箇所がストッパーとなり 良い感じです。 露出させたい箇所までカットします。 高さ、位置を確認しつつ穴あけ。 瞬間接着剤で固定。 重量のあるツゥイーターなので 裏側を中心にポリパテ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月18日 13:20 忍者5454さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)