20インチホイールを装着したいのですが、乗り心地が最悪になり、キャッツアイ等に気をつけながら走らないとパンク・高速ではスピードを出しすぎるとバーストする・タイヤの消耗が激しい・タイヤが高い等の話を友人から聞きましたが、実際はどの程度なのでしょうか?現在18インチのノーマルですが、特に乗り心地の悪さは感じませんが、20インチにすると激変するのでしょうか?あと、タイヤはミニバン用を装着しないといけないのでしょうか?ミニバン用でなければファルケンで7万程度で購入できますが、ミニバン用になると20万を超える見積もりでした。まだ子供も小さく家族旅行が趣味でよく車に乗るので乗り心地を優先するのならばやめたほうがよいのでしょうか。アドバイスお願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ヴェルファイア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
20インチホイール 乗り心地 その他デメリットは? - ヴェルファイア
20インチホイール 乗り心地 その他デメリットは?
-
-
-
-
-
現在ヴェルはノーマル18インチで乗っていますが、現在は嫁の車となっているアイシスを純正の16インチから2インチアップの18インチにしたときのケースですが、当然純正より幅広のタイヤになるので、ロードノイズは大きくなります。(高級タイヤなら別でしょうが。)踏ん張りは利くようになりましたが、わだちにタイヤを取られやすくなり、燃費もリッター1Km落ちました。グリップが良くなる=抵抗が増えるんだなと解釈しています。また、インチアップはだいたいホイール+タイヤが重くなると思われます。 2インチアップは確かに魅力的で、運転者にはたまりませんが、同乗者にはうけはよくない傾向にあると思います。2インチ以上のアップについては車種は違えど、たぶん似たようなものではと考えて、私もインチアップを躊躇しております。ただし、アイシスと違い、ヴェルはもともとが静かで、乗り心地もよいので、多少の低下ですむのでは?とも思っておりますが・・・
-
-
-
実際に20インチを履いて運転した訳でないので、恐縮ですが…
私もタイヤのインチアップを思案しており、懇意にしているディーラーや
カーショップの方に尋ねたことがあります
答えは「見た目の改造は 快適性を犠牲にして成り立つ」とのことでした
見た目の改造と言っても様々で一概には言えませんが…
やはり走行性能などに直結するカスタムでは 見た目を重視することで
快適性は確実に落ちるとの意見でした
実際、友人所有の20インチを履いたアリファードに乗せて貰いましたが
乗り心地もイマイチで、あまり車酔いしないのに酔いました(笑)
私にも小さい子供がおり、車酔いも酷いため即断念
またお子様も小さいとのこと、同乗者の乗り心地を優先したいのならば
止めた方が良いとは思います
家族乗りなら家族乗りとしてのカスタムを優先する方が、家族の皆さん
もお喜びになると思いますよ
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/27
-
2025/04/27
-
2025/04/26
-
2025/04/26
-
2025/04/24
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴェルファイア 禁煙 ガラスルーフ 後席モニター 14型ナビ(千葉県)
804.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
アルファ ロメオ ジュリア 元代車 認定中古車保証(愛知県)
472.3万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
