トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • スタビリンク取り付け完了

    ほんとは自分で交換したかったんだけど 時間がないため ショップで交換してもらいました。 そして交換後 高速走行の時、110キロ辺りで少し ハンドルがぶれていたので ホイールのバランス調整もしてもらいました。 取り付け完了後、走行してみた感想 交換前と比べると、確かに突き上げ感が 改善されました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年4月24日 19:53 さん
  • AYH30W ヴェルファイアハイブリッド KYB NEW SR MCショックへ交換♪3

    続きです。 アッパー側のゴムシートもスプリングエンド部と位置を合わせておきます。 ショック先端のボルトはD字になっており、アッパー側の穴もD字になっているので合わせて通します。 純正のカラーを通し、ナットをインパクトと19mmソケットで締め付けます。 ショック付属の新品ナイロンナットは緩み止めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月19日 19:42 ☆じゅん♪さん
  • ダウンスサス

    テインのダウンサス。 納車前にトヨタで組んでもらいました。 数字程下がった様に見えなくて、 担当にサスの入れ替えは? と聞いて『替えてますよ』と言われ えっ?て感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月15日 12:16 オ?ジイさん
  • TEIN HIGH.TECH装着

    学生の頃は、DIYでスプリング交換もやってましたが・・・ さすがにショップに材工ともお願いしました。 作業をお願いしたのは、都内の某ショップ。 アル・ヴェルを得意としているショップです。 作業をしばらく見学していましたが、スムーズかつ効率が良くて、作業し慣れている感じが分かりました。 スプリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月25日 15:24 ザビえるさん
  • TEIN HIGH TECH装着

    TEIN HIGH TECH本体です。 このカラーがお気に入りです(^_−)−☆ 交換前のフロントです。 フェンダーからタイヤまで 大体7cm位でしょうか。 交換前のリアです。 リアもフロント以上に差があります。 大体8cm位でしょうか。 画像が無かったので、装着前の画像は、 キャンプ場のもので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 23:56 るっち^^るっちさん
  • RSR TI2000 ダウンサス取り付け①

    取り付け前のフロント 取り付け前のフロント約90mmあります(木が斜めだったので正確でわありません) 取り付け前リア 取り付け前のリア約95mmあります(木が斜めだったので正確でわありません) 取り付け前の全体

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 20:48 RYU0219さん
  • TANABE NF210装着

    20系ヴェルに引き続き、今回もタナベさんのNF210を装着しました! 装着後の車高の参考になれば… フロント・びふぉー フロント・あふたー リア・びふぉー リア・あふたー これでやっとガスヴェルと同じくらいですかね… NFなんで、ダウン量は前後とも4センチで控えめです… 乗り心地も純正とほぼ変わり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 21:42 zetさん
  • ユニバーサルエアー リア上げ側電磁弁交換 記録用動画あり

    リアの車高が勝手に下がってきたので、エア漏れを疑いユニバーサルエアー本社にて見てもらったところ、エア漏れを発見した為電磁弁を交換。 前回はフロントだったのでリアはよく 使ったと思います。 消耗品ではあるものの水抜きを定期的にする事で電磁弁の寿命を伸ばす事が可能との事でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月26日 21:50 のぶをさん
  • G'sショックアブソーバー装着

    前回の車検時(だったと思う)に主治医でもある親友より複数のショックから油漏れてるよ~との病状報告。タナベのダウンサスも入れてるので社外ショックにしようかな??と思ってたけれど、G'sショックアブソーバーならハイブリッド純正とほとんどかわらんよ~とのお言葉で即発注! 4輪分交換後は何だか凹凸路面での ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月6日 21:13 そうたの田んぼさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)