トヨタ ヴェルファイアハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ヴェルファイアハイブリッド

ヴェルファイアハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴェルファイアハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フリップダウンモニタ取り付け(2/2)

    これはリアビジョンを取り付けするための金具です。 なんか初期ロットは異音が出てしまうようですが、こちらは対策品のようです。 ブレ防止なのか、クッションブロックを付けて固定するよう指示されていました。 取り付け完了ですw またはしょってしまった(;´Д`) 写真映りが悪いのですが、取り付け枠は天井と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月30日 01:09 すばるんーさん
  • フリップダウンモニタ取り付け(1/2)

    今回はMOPのフリップダウンモニタの付く位置に、アルパインのリアビジョンを取り付けします。 今回は天井に開口を入れるのでちょっと緊張します。 まだ納車一週間後のクルマにです(;・∀・) パーフェクトキットを利用し折りたたみ時は天井に埋まる構造のため、かなり大きな開口を開けます! 開口には付属の型紙 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月30日 00:55 すばるんーさん
  • アルパイン DL3-F180AV-S 取り付けとデッドニング

    レアルシルト、ディフュージョン、アブソーブを使用し、デッドニングをしました。 右は純正を取り外したスピーカー 純正のフロントスピーカーとフロントツィーター フロントツィーター、スコーカーを専用パネルで取り付け後で運転席側になります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月29日 20:19 たーくん先輩さん
  • 後席用DVDプレイヤー

    前席でDVDの入れ替えが面倒なので後席ソースVTRを使うことに。 取り外しはsasapuuさん参考。 電源、イルミは前席から。 後席コンソールの上段部分を加工することにしました。 ある程度精度が必要なので、ずるいですが機械で加工しました(笑) DVDプレイヤーのブラケットと着座させるアングルも機械 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月3日 00:26 みらえび~にゃさん
  • NSZT-Y64T USB/HDMI入力端子 空きスイッチホール利用

    オプションのUSB/HDMI入力ケーブルを付け忘れた為付けました。 ナビ周りインパネを外すが、まだケーブルは付けません。 ステアリング左横の空きポートを使う為メーターパネルを手前に引っ張り外します。 今回は空きポートを2つ使うので、上の隙間からマイナスドライバーでポートの爪を押して外します。 もと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年9月20日 22:10 みらえび~にゃさん
  • スライドドアへのツィーター取り付け

    ヤフオクで、中古のベージュ内装用のツイーターパネルをゲットしたので、取り付けました。 新品で純正部品のパネルとツィーターを買うのは高くてバカバカしいし、自動後退等で市販品のツィーターを買って付けるのは後付感アリアリだし… 美品のツィーターパネルをお値打ちで入手できた上、正体不明のツィーターをオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 22:17 ザビえるさん
  • DRY-S100C取付け(其の参)

    ドラレコの本体、GPS、フロントカメラ、バックカメラの接続が完了したので付属のMicroSD(16GB)から社外の東芝製(32GB)に入替え。 常時録画のドラレコでしかも前後カメラの映像を記録するので容量の多いものでClass10のものをチョイス。 Amazonの口コミで不評なTranscend製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 21:13 くまのプーさん
  • DRY-S100C取付け(其の弐)

    オプションのバックカメラの配線を行います。 D席キッキングプレートから、スカッフを外して内部配線に沿わせて配線します。 OP-CM30には6mの延長ケーブルが付属していますが・・・ 2ndシートへの渡しではBピラー下端を経由してスカッフを外して配線・・・ 3rdパネル下端に押し込みながら荷室パネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月5日 19:15 くまのプーさん
  • DRY-S100C取付け(其の壱)

    訳あって今年前半は車弄りが出来ない状況でしたがようやく出来る状況になったので早速、新製品のドラレコDRY-S100CとオプションのバックカメラOP-CM30を導入しました。 セットの内容・・・最初に導入したドラレコ(UB1 DRS1100Pro)から6年。ちまたではディスプレイ付きの高精細なド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 18:58 くまのプーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)