トヨタ ヴェロッサ

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

ヴェロッサ

ヴェロッサの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ヴェロッサ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 小物入れ改造インダッシュナビ取付け②

    ステー構成③ モニター部側面取付け部上部 ステー構成④ 基本的に2本のステーで固定していますが、それぞれが単独で固定していると、ねじれ方向対して弱くなるためそれぞれのステーを連結固定。 基本的に、左右は同じ構成。 モニター部奥。 エアコンダクト部と干渉なし。 調度、ダクトの上に乗っています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月17日 00:01 Hirossyさん
  • 純正ナビコンピュータ交換

    ニュー白くま君の純正カーナビはぶっ壊れていました。エアコン画面以外は機能しません。 下にこのパナソニックのナビが居ますが開閉は手で引っ張ったり押したりしなければなりません。エアコンの操作はともかくハザードスイッチもモニターの下なので使えません。 純正を使える様にヤフオクで最終型のコイツを購入。5, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 15:12 くまzさん
  • EMV 取り外し 社外ナビ取り付け

    こんばんは。純正EMVが大嫌いな四代目です。 なので取っちゃいたいと思います! まず用意するもの EMV無し車両のエアコン操作スイッチと小物入れあと周りのパネルです。 (エアコンのルーバー付きのモノを手に入れると楽チンです) ヤ○オクなんかで売ってます。 あと社外オーディオ取り付け用パネル。 ア○ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年9月20日 21:40 四代目1JZさん
  • エレクトロマルチ(EMV)取り付け2

    前回同様、マルチを取り付けるための部品を用意しましたが・・・外した車両がエクシードのため照明の色が違いました(笑)それではかっこ悪いのでジャンクのを買ってたらしくニコイチして赤照明にしました。 配線図と格闘し1本1本配線しました。約半日程度。そしていつもならやらない半田付けで配線したので耐久性はあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月22日 19:23 クレスタ普及委員会さん
  • カーナビがおかしい???

    純正ナビがおかしくなりました! 前回のクラッチ修理から上がってきて以来、ビーコンのカットインが無くなり、その内FM VICSも表示しなくなりました(;_;)チェック画面を見ると2メディアレシーバーいません… GPSの受信も悪くて地図がズレまくります。チェック画面の受信日は…2000年12月31日! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年2月5日 16:09 くまzさん
  • GPSアンテナの交換

    GPSが測位されなくなったので、調べてみると GPSアンテナ内のボタン電池が無くなったのでは?や 受信感度を上げる為に、アンテナの下に金属製のプレートを敷くと良いなど いろいろな情報がありました。 新品のGPSアンテナがプレート付きで案外安かったので… もう換えちゃおっかな。。 ということで、新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月28日 10:24 はびこり@鹿の国さん
  • 小物入れ改造インダッシュナビ取付け①

    小物入れを改造したインダッシュナビの取付方法についてご質問を受けましたので、微力ですが内部を公開させて頂きます。 ナビ本体は、グローブBOX上部の空きスペースに入れてます。 CDやHDDの出し入れは、干渉なく可能です。 ナビ本体部の固定方法は、本体側面の取付ボルトを使用し、L字ステー(汎用品)で上 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年6月17日 00:00 Hirossyさん
  • オーディオ交換!

    今回購入したケンウッドの DDX516 こいつに交換します。 既存のデッキを外し~の~ 線を繋ぎ直し~の~ 雲行きが怪しくなってきーの~ 通電チェックしーの~ パンパカパーン! で、こいつは背景をカスタムできるんで とりあえず、変更してみた! ←こんな画像だって背景にできちゃうぞw 色々試すとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月29日 15:55 ラーズ☆phaseⅢさん
  • 霧島レイをインストール

    勢いだけでナビ買いました。 Lei Navi+ 問題はどこに付けるのか? 大丈夫!もう既に穴は開いています。 夏休みの自由研究という事で、土台から作製しました。 何度か作り直したりしましたが、こんな感じに装着。 紙粘土で周りを形成。 うーん。 とりあえずの試作という事にして、多少のディテール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月3日 21:27 コンボイ@VR700さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)