トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/SCP/NCP90系

ヴィッツの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/SCP/NCP90系 ]

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 間欠調整ワイパーレバーへ交換

    といったところで中古で買いました ですが定番は初期型シエンタか90ヴィッツのUについているものを流用されることが多いですが 今回はACR50エスティマのを用意しました 違いはリアワイパーにハイorロースイッチがある事です ヴィッツはオンオフでスピードは変えられません まずは左にハンドルを切りカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 13:55 NCP91 NRE210Hさん
  • リアワイパーアーム交換

    フロントに続いてリアも交換します ちなみに半年ぐらい前にブレードとキャップは変えたのですが アームとの色ハゲさが激しく まとめて変えました まずはキャップを外します こちらは引っ張れば取れます 外すと10ミリのナットで止まっているので外します あとはネジを緩める方向に回すと外れます あとは逆の手順 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 22:53 NCP91 NRE210Hさん
  • ワイパーアーム交換

    かなり色あせがありあまり良くなかったので交換しました まずは根元のキャップを外します  わたしは爪で外しましたが硬かったりしたら細いマイナスドライバーを隙間に入れれば外れます 外せば12ミリのナットで止まっているので外します あとは左右に揺すりながら引っ張ると 外れます 注意としては外す際はワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月13日 22:44 NCP91 NRE210Hさん
  • 機能が無い、リア間欠とフロント間欠タイム調整

    今日、豪雨の中ゆっくり走らせて必要に迫られて発見したこと。 第1 うちのビッツのフロントワイパーには間欠時間の調整がない。 びっくり。 今まで気がつかなかったのは、レインXがガンガン効いていて、かつ、ミスト機能がついていたから問題でなかった。 今日は雨の量がすごかったのでミストを入れる数が多かっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年9月6日 16:02 別手蘭太郎さん
  • ウォッシャーポンプ交換

    いつ死んだかわかりません。雨の日に出なくて気が付きました。左側リア。右側フロント。 フォグランプの上にあるからハンドルを切れば簡単にポンプに手が届きます。 左側新品。右側壊れたポンプ。 3900円くらいです。フロントとリアは品番違うため入れ換え不可。 ゴムパッキンは付いてこないので再利用。 ポンプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 17:51 ポルヴィッツさん
  • リアワイパーレスキット取り付けやってみた

    これは簡単過ぎた(^_^;) リアワイパーのカバー外してボルト緩めると外れます✨ 内張りのこの部分にクリップ的な物が刺さってます 内張りバキゃっと取るのはちょっと待った方がいいと思うの ブツが見えましたね カプラー抜いてボルト三個取るだけ取るだけ カタカタカタカタうるさいだろうからクッションテープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年4月26日 17:55 さんいちまるあーるさん
  • ウォッシャー出ない

    助手席がのウォッシャー液が出ない! まずは写真のように外します。 ホースから外し、エアーで穴を吹いたら水アカなの? ゴミがいっぱい出てきました! 綺麗に拭き取ったら元に戻して、テスト。 無事出るようになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月28日 20:55 Gisukeさん
  • ヴィッツもリヤワイパー倒立化

    フィットに続いて、同じくヴィッツのリヤワイパーも倒立化します。 作業手順はフィットの時とほぼ一緒です。 まずワイパー位置をマーキングし、10ミリのナットを緩めてアームを外します。 内張りを外してワイパーモーターにアクセスします。 お馴染みのデンソー製モーターですね。こちらも10ミリボルト3つで固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年2月11日 15:50 excel.sprさん
  • リアワイパー倒立化

    リアワイパーの根元のボルト外して行きます。 赤〇の所をボルトがあります。 内張りを外すとワイパーの裏側が見えるので、3ヶ所ボルトを外して行きます これを外すとリアゲートからワイパーが取れます。 ワイパーが取れたら今度はプラスドライバーで4ヶ所開けて行きます。 開けるとこんな感じになってます。 グリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月10日 21:40 ryugさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)