トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - ルームミラー - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 内装 ルームミラー 取付・交換

  • ワイドミラー取り付け

     前車から移植。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月7日 23:23 てつぽんさん
  • レンズカバー交換

    誤ってルームランプ側のレンズカバーを破損してしまったので交換しました(・∀・;) DR-SIGNALのクリスタルレンズです~ ハリアーやノア/ヴォクシー用に書いてますが、ヴィッツのルームランプカバーとサイズは同じようです。 純正 交換後 マップランプ側もセットで変えました(笑) 純正 交換後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月26日 12:04 23さん
  • ヴィッツのルームミラーの取り外しかた

    現行(前期型)ヴィッツのルームミラーの外しかたです。 これをやると、窓の内側の掃除も楽になりますよ~ ※最新型も同じやり方が通用すると思いますが、未確認のため、実際にやる場合は自己責任でお願いします。 まず、ルームミラー本体を下向きにします。 そして、台座にあるカバーを手前に引っ張って外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月24日 00:52 つばさ(旧PC-E)さん
  • 自動防眩ミラー(GNTX-586)取り付け・その3

    取り付けではなく色々編です。 まずはアコードの純正ミラーと較べてみました。 大きさがやや、鏡面が一回り小さいです。 縦方向はさすがに大きいですね。 ヴィッツの純正ミラーとの比較。 やはりやや小ぶりです。 写真だとほとんどわかりませんがムード照明。 シフトパネルのあたりをほんのりやさしく照らします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月23日 17:53 ままぁぁさん
  • 自動防眩ミラー(GNTX-586)取り付け・その2

    今回電源はオーディオ部から拝借しました。 まずはアクセサリー電源。 アースはここ、メーター下付近の 鉄製の骨組みが見えているところ。 リバースキャンセルを働かせるのにリバース信号線、 5ピンコネクタの黄色線です。 年式によって違いがある可能性もあるので、 事前にディーラー等に確認してください。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月23日 17:48 ままぁぁさん
  • 自動防眩ミラー(GNTX-586)取り付け・その1

    純正ミラーの根元のカバー部を、 横から内装剥がしなどを差し込んで外します。 指がかかっているレバー部を下向きに押しながら、 ミラー全体を車体後方に向け滑らせ、外します。 586を滑らせるようにしてマウント部にはめ込み、 T20のトルクスで締め込みます。 締め過ぎ厳禁(1.5~2.0N・m)です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月23日 17:39 ままぁぁさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)