トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • 春のセンサー祭り 第二弾

    前回の第一弾で発注ミスしたクランクセンサー。 再発注しました。 装着されてたモノの型番は 90919 -05081 でしたが、今は廃番とのことで代替はこの型番となるらしく。 新旧比較。 上が交換前の旧部品。 下の新型番の代替部品。金属部分長い。 ということで、センサー祭りは無事終幕。 群サイに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 00:00 らくたろうさん
  • ヴィッツ 春のセンサー祭り

    ヴィッツくん。純正ECU、チェックランプが点灯しました。 OBDの診断機を繋いだところ、 P0010 カム角のエラー、 P0328 ノックセンサーのエラー が出ていました。 まずばセンサーを交換して様子見。 ということでG.Wのささやかな弄りがセンサー交換となりました。 左上、カム角センサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月7日 11:21 らくたろうさん
  • Vベルト交換

    まれに出勤時にキュル音がするため、購入後45000km走行し、交換時期かと思い、みなさまの整備手帳を参考に交換。 交換距離:92710km(オイル交換と同時) 少しスペースが狭くて、手が痛かったですが、無事交換完了。 作業中の写真は忘れてました。 ひび割れらしい現象は確認出来なかったですが、用心に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月23日 21:04 yamataka1027さん
  • エンジンウォーターポンプ取り替え

    ☆写真はサーバータンク 前回定期点検時に ラジエーター液サーバータンクの液量が 異常に減少していて、 ウォーターポンプから漏水の痕跡があり 交換修理する事になり、 私の都合と ディーラーの代車の空きの都合の合う 9月30日(金)午後から預け、 10月1日(土)昼過ぎに受け取りました。 この他に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 14:35 Zepi☆Hoteiさん
  • Vベルトとテンショナーの交換

    あんしん10検で勧められたVベルトの交換と、 エンジンルームからのカタカタ音について、 テンショナーの不具合の可能性があるとのインターネットの情報を参考に、 交換をお願いしました。 交換の結果、エンジンの動きが軽くなった気配と、 カタカタ音が解消されました。 ODO:89,395㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 00:48 ピートミッチェルさん
  • エアクリーナー交換

    我が家のダルマ号はもうすぐ車検です。先日、見積もりに行ったらエアクリーナー、リヤワイパー交換で約6,000円もかかるとの事でしたので、Amazonでエアクリーナーエレメントを取り寄せ、自分で交換しました。 工賃がなかなか掛かるので、工具が必要だと思っていたら工具無しでできるじゃないですか… 同時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 21:31 ルポ太朗さん
  • Vリブベルト 交換しました

    昨日の作業のお話です。 メーターを交換して、非常にキリのいいキロ数だったので、以前購入しておいたVリブベルトを交換することにしました。 銘柄はタクティ。 純正ではありませんが、ベルトメーカーとしては名高いバンドーのものなので、品質的にあまり気にしていません。 作業はフォローさせて頂いている方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年9月11日 08:30 yossy@0511さん
  • Vリブドベルト交換

    先日、雨降りの日に、一瞬ベルト鳴きが発生したので、写真の赤丸にかかっているVリブドベルトを取り寄せて、交換です。 130系のヴィッツ(1NZ)では、ベルトは1本だけになります。 外し方は、オルタネータの上にある、12mmボルトと、同じく下にある14mmのボルトを緩めると、オルタネータが動き、ベル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2019年9月1日 18:41 が ろさん
  • レスポンスブレード 外したら・・・

    昨日のブログで「レスポンスブレード」を外したことを書きましたが、補足とインプレッションを少し。 簡単にいうと、レスポンスブレードはエアフロ―センサーに吸気流入量を増やして、ECUにガソリンを多めに吹かせるという仕組みです。 なので、取り外した際に、ECUの今までの学習内容をリセットするために、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年8月21日 16:20 yossy@0511さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)