トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • Vベルトテンショナー交換

    ショップにテンショナーの音出てきてるっぽいから早めにね~なんて事故修理上がりに言われたので部品ゲットして交換してみます。 まずはエアクリのインテーク部分を外します。 10ミリ ベルトを外さないといけないのでテンショナーをあおって緩めます。 テンショナーには六角の山があり回すことができるように作ら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年7月16日 20:14 はるぼんさん
  • 話題になってるアルミテープチュー(10)

    CVTの純正のアースがあるのでこの皮膜にやります。 こんな感じにペタっと…! 貼ったあとは外した時と逆の手順でエアクリを戻します。 前からエンジンルームを見てこのヒューズボックスの上に貼ってあったアルミテープが気になっていたので、見えない場所に移動させようと思います。 右のヒューズボックス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月12日 09:11 ♪てっちゃん♪さん
  • 話題になってるアルミテープチューン(9)

    前回に続いてバッテリーの上のカバーを外したので、ここにアルミテープチューンをしていきます。 まず、このマイナスのターミナルの近くの皮膜に貼りました。 バッテリーのボディ側の近くの皮膜に貼りました。 ターミナルカバーにも貼り付けました。 作業中にCVTミッションのアルミテープチューンもしたくなったの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月12日 09:01 ♪てっちゃん♪さん
  • アルミテープ施行

    アルミテープをエンジンルーム中心にみんカラ先輩方の例を参考に貼り付けました。このくらいひたすらカットして用意しました。 エキマニとイグニッションコイルにそれぞれ1枚ずつ。 バッテリーに3枚。プラス端子カバーに1枚。 ヒューズボックスカバーに1枚ずつ。 エアクリーナーボックスに2枚。 ヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月6日 12:25 あっすん。さん
  • O2センサー交換etc

    16:30からの作業予約で O2センサーを交換しました。 写真手前が新品で、 奥が取外した古いO2センサーです。 O2センサーは2箇所あるうちの エンジン直後の方がNGでした。 作業はエンジンルーム側からワイパーモーター等を取外して実施。 交換時の走行距離:13889km 赤丸が交換対象の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月25日 22:24 むて吉(むてきち)さん
  • ワコーズ レーシングギアオイル交換

    ワコーズのギアオイル購入したので交換します。 まず、こちらのボルトを緩め外すとオイルが排出されます。 オイルが抜け終わったら、排出のボルトのすぐ近くにあるボルトからオイルを入れます。 ヴィッツ(ncp131)のオイル量は1.8Lなので大体その辺りを入れます。(規定量入れると溢れるらしい) 画像は排 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月27日 19:05 イーさん.さん
  • 話題になってるアルミテープチューン(18)

    今回はこのバッテリーターミナル付近と 燃料ポンプ辺りをやってみました。 ターミナルと奥のステーのところにも貼ってみました。 エンジンカバーを外して、この謎の燃料ポンプの留め具?の所に貼りました。 エンジンカバーを戻しておk! (オマケ) 次の日の出勤している時に走行距離を見たらなんと(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 11:16 ♪てっちゃん♪さん
  • 話題になってるアルミテープチューン(17)

    前回に続いて、CVTのオイルクーラー?に繋がっているパイプにも貼ってみました。 こんな感じにぐるぐる巻きにしてみました。 2本でてたので、もう一本の方にも貼ってみました。 同じようにぐるぐる巻きに(๑>﹏<๑) (若干CVTの動作音が静かになりました。) エアクリの手前の所にも、アーシングの線が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月30日 11:08 ♪てっちゃん♪さん
  • ゼトロ耐熱吸音シート

    ワイパー下の雨水がたまる場所の裏(エンジン側)に「ゼトロ耐熱吸音シート」を貼ってみました。 写真の運転席側と助手席側にも貼りました。 結果、エンジン音が少し小さくなりました。 満足じゃー(^^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月24日 13:50 (ぜかまし)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)