トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ヴィッツエンジンかからないオカルト

    ビッツを冬眠から覚めさせるべく、ラフェスタを動労に止めて起動させるも、エンジンがかからない。ん?スマートキーのせい?いやそんな動きではない。 動きは、ブレーキペダル踏んでいない感じ。 何回やってもかからない。ONになるだけ。 ううん、我慢しているうんこが漏れそうだ。道路の止めたラフェスタを車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月11日 02:44 別手蘭太郎さん
  • 足元のLED撤去(配線整理)

    あのUSBを取り付けたついで…ですが、 ナビ裏では配線がとんでもない事になってるので。 「ついでに」配線整理です。 今回は、兼ねてより分岐も多くてその分配線が多く張り巡らされてた足元のLED撤去です。 (暗いのも嫌なので足元照明の代替えを考えてます) 毎度ながら、ナビ裏を物色する際はエアコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月5日 09:23 ことのはるかさん
  • USBスマート充電キット取り付け。

    エーモンから出てるUSBの充電キットを取り付けました。 2枚目からはテキトーなやり方です。 触る際は自己責任でお願いします。 付いてきたこの長い配線は、今回は使いませんでした。 (シガーから直接取れる様に加工してある為) パネル外しましょう。 そしたらナビを…ではなく。。 今回はエアコンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 01:00 ことのはるかさん
  • ランプ交換

    ポジションランプ不点灯による交換。運転席側。LED→LED。 画像なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 17:41 Atsu31さん
  • 話題になってるアルミテープチューン(25)

    今回はライト関係の所にもアルミテープチューンをしてみたいと思います。 こんな感じに適当にそれらしい線に巻き付けて見ました。(助手席側) 運転席側の線にも巻いてみました。 若干明るくなったのかな…? (写真を見てると、若干白っぽくなった感じがするような…) ライトの上のところにも少し貼りました。 隙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月9日 21:23 ♪てっちゃん♪さん
  • ヒーターコントロールケーブル交換

    エアコンの内外気の切り替えダイヤルを回した際に「バキッ」と音がしてスカスカに。 内気循環から切り替えられなくなり、内窓が曇るように 電カタで調べると恐らくはコレがイケナイのだろうと… ここが固着していて動きません。 新品のケーブルを購入。定価で800円ほど ココを外して、新しいケーブルに交換。しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月1日 21:14 nakaji-powerさん
  • バックランプ交換 カーメイトGIGA BW343

    またバックランプ交換しました カーメイトのGIGA BW343 T16 です ほぼ新品の中古が安くありましたので交換してみました めちゃくちゃ明るいですね これはすごいです 片方1000ルーメンですがもっと明るく感じます 今の時代1000ルーメンぐらいは当たり前ですねぇ 左が今まで5年ほど使用した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月11日 09:38 おいくん39さん
  • ドアロックをストライキする妖怪との戦い

    先日、助手席を変えたのですが何故か時間を置いたら助手席が初動で機能しません。 意味不明すぎて困ってたところで中華モーターを買って試しに交換してみることに 写真のアクチュエーターは元々付いてた不具合品で妖怪アンロックストライキではありません。 頭に来てたので会社のエアソーで無理やり切り刻んで取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 09:06 Vista.Kさん
  • 新しいヴィッツに間欠時間調整付いてなかったので移植

    今回は青号には付いてるのに何故か黒号には付いていなかった時間調整付き間欠ワイパーレバーを移植します。 取るところはハンドルで隠れてるネジ2本をハンドル回して出せる角度にして コラムカバーの下にあるネジを一本抜くと 取れます。 コラムカバーはネジ緩めて隙間に内装剥がしをねじこむと分離します。 分離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 15:10 Vista.Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)