トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツKSP/NSP/NCP130系

ヴィッツの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ヴィッツ [ KSP/NSP/NCP130系 ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 【23年12月】PIVOT digital monitor装着

    最初は我慢できていたのですが やっぱりタコメーター無しは 耐えられませんでした。 ですので安くて手軽そうな 【PIVOT digital monitor】を購入・取付です。 ちなみに「回転数・水温・電圧」が確認出来ます。 写真の様にOBDⅡ端子にコネクタを差し込むだけですがそれだけにすると キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 17:01 MUGICHAさん
  • メーター交換

    トレジアのものを流用 走行距離がほぼ同じものがたまたま手に入り交換 タコメーター付き!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 06:35 fieldwetさん
  • タコ付きメーター流用交換♪

    そもそもヴィッツFグレード(スマイルエディション)にはタコメーターが付いていません…。 タコメーターが欲しくて社外品を付けようと思っていましたが、みんカラ皆さんのメーター交換の記事を拝見して悩んだ結果、ラクティスのタコ付きメーターを流用交換する事にしました。 ただ、メーター交換すれば少なくとも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年3月26日 08:25 @nao@さん
  • タコメーター GWR93sd レーダー VITZ

     このVITZにはタコメーターがありません。  自宅に余っていたユピテルレーダーGWR93sd(移動式オービス対応なし)をOBDII(トヨタなので1のみON)接続をボンネット開けレバーの左側から配線処理をするのですが、その接続部は足元に出っ張るため、L時の延長コードなどを使用すると、足回りがきれい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 19:50 YARSさん
  • 電圧計 koso I-Gear Meter

    ついに電圧計を取り付ける場所が見つかりました。👏👏😂 引き出しの内側の部分を取り外し、カバーに取り付けられたスティックのりを使用します。電源はaccラインから取得します。私は幸せです。よさそうです。 電圧計 koso I-Gear Meter コインホルダーの場所を選択してください。 引き出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 00:18 Cd200さん
  • OBDマルチメーター

    以前に付けていた、OBDメーターがコードの接触不良で役に立たないので諦めてましたが 某オークションで、安く出品されていたので、入札し落札 取り付けはOBD端子に繋ぐだけ vitzのFグレードはタコメーターが無いので… 前の物よりもカッコイイ(笑) タコメーター代わり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月6日 17:53 Kobくんさん
  • メーター交換

    KSP130 タコメーターなしのメーターから、タコメーターあり・マルチインフォメーションディスプレイ付きに交換。 ミンカラ登録直後にわけわからずアルバムに入れてしまい。。。 改めて整備手帳に登録しなおしました。 車は2016年6月登録のKSP130 某オークションで落札した、NSP130 20 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月25日 22:06 ひらめしちゅーさん
  • バキュームメーター取付け

    オートゲージ製バキュームメーター取付けました。 いきなり完成形ですが。 メーターはダッシュボードに付けると視界不良に繋がるのでこの位置にしました。 まずはバッテリーのマイナスを外します。バキュームメーターにはメモリ機能があるらしく、車体のメーターカプラーを外さないと正常に機能しない?らしいです。ナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月26日 13:52 あっすん。さん
  • ELメーターパネル取付

    まずはメーターを取り外します。 メーターを外す前にバッテリーのマイナス端子を外します。 メーターパネルを覆っているカバーは、内張り剥がしで引っこ抜きます。〇内のビスを2箇所外し、メーター上部にある□内の爪を外して本体を引き抜きます。 メーター裏のカプラー2箇所を外すと本体が外れます。 室内に移動、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月4日 13:07 あっすん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)