トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.67

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

ATなのにノッキング - ヴィッツ

 
イイね!  
なかせん

ATなのにノッキング

なかせん [質問者] 2011/09/11 18:27

1000ccのヴィッツなのですが 低回転時アクセルを踏むとノッキングします。 プラグを磨いてみて数日間はしなくなりましたが また・・・  平成11年 165000km走行で 三年前ほどプラグコードを4本中1本を交換しました。 何が原因でしょうか? どうすればもう少しの間、調子良く乗り続けられるでしょうか お教えください

回答する

新着順古い順

  • Kon コメントID:1486028 2011/10/07 23:48

    初めまして。
    私もかつて乗っていたスプリンターシエロで、ノッキングしました。もちろん、ATなのに。
    エンジンのフラッシングなど、いろいろ余計なほどのメンテをしてもらいましたが、変わりませんでした。
    ディーラーの方が運転しても現象が出なかったようなので、運転者(私)とATの相性が悪かったのではないかと今では解釈しています。

  • ヒロ吉59 コメントID:1485702 2011/09/24 21:36

    初めまして!
    ノッキングという事ですが、
    ガソリンの燃焼効率で起こる場合もあります。
    よくある事例はハイオク仕様の車にレギュラーをいれるという単純な事です。
    たまに逆の場合もあります。
    低回転仕様の車にハイオクを入れた場合。。。
    あとは・・・いつものガソリンスタンドと違うスタンドで入れたか・・・

  • なかせん [質問者] コメントID:1485701 2011/09/24 21:19

    追加です
    ”暴走機関車トーマス”さんからのご意見ですが 吸排気系は純正です。 プラグは2年ほど前 14000km位の時にイリジウムに交換しました。  家計の事もあり 何とかあと3年は乗り続けたいのですが・・・

  • なかせん [質問者] コメントID:1485699 2011/09/24 21:12

    コメント有難うございます。
    趣味程度で”それなりに” メンテナンスをしているのですが 皆さんのご意見ですと やはり整備工場にて見て頂いた方のがよろしいみたいですね。 
    ご意見 嬉しく思います。 

  • Nathan Zachary コメントID:1485645 2011/09/23 02:05

    こんばんは。

    まず、このクルマがどの程度のメンテナンスされているかにより回答が変わってきます。
    単に失火しているのか、エンジン本体に問題があるのか、燃調がおかしいのか、これだけでは情報がいまいち絞り込めません。

    プラグにすすが付くというのはオイルがシリンダに入っている可能性も捨てきれません。
    このクルマ、オイル管理が悪いとスラッジとカーボンでピストンリングが固着してシリンダを削りボアが広がります。
    そうなるとノッキング様の症状も出ますし、エンストします。
    これはATだろうがCVTだろうがMTだろうが一緒です。
    まだ乗るつもりなら大事になる前に、整備工場に持ち込んでください。

  • 風愛友(who are you?) コメントID:1485495 2011/09/17 17:15

    初コメします。
    なかせんさんのお車は、エアクリ&マフラーは純正ですか?

    社外に交換されているのであれば空気の吸い込む量や出る量が変わってしまい燃調が狂ってノッキングを起こします!

    ハイオクを入れたり、プラグの番手を上げてみたりしてはどうでしょう。

    駄目であれば、燃調を調整するAFCなどで調整するか、Dラーで燃調幅は少ないですが少しは改善されるかと思います。

  • West コメントID:1485417 2011/09/14 23:56

    ガクガクするんですか?
    車屋に持っていってください。

    ノッキングってATでは起こらないんですね?
    はじめて知りましたw
    異常燃焼はMTだけですか?

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)