トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.66

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

ハイフラ防止用ウインカーリレーの取り付け場所が・・・ - ヴィッツ

 
イイね!  
おるきち

ハイフラ防止用ウインカーリレーの取り付け場所が・・・

おるきち [質問者] 2012/01/13 19:39


初年度登録:平成20年6月
型式:DBA-NCP91
グレード:TRD TURBO M

少し困っているので、皆様方の知恵をお借りしたいのです。

今回、ライト関係をLEDに変更するに伴い、ハイフラ防止用ウインカーリレーを、取り付ける事になりました。

車両内センターパネル関係・メーターを取り外し、空いた空間から運転席側を覗き込みました。( 写真参照 )

今回 ハイフラ防止取り付けるにあたり、事前に購入先のネッツトヨタ店に、どこにウインカーリレーがあるのかと、何ピンであるか、コネクターの色を 聞きました。

運転席の前のダッシュボードの中に鉄ボックスが有り、そのBOXに 8ピン で、黒色のコネクター が、リレーのコネクターです。

と、しっかりした回答を得られました。

が、しかし 実際はそうではありませんでした。

写真では見えないのですが、鉄BOX奥に、コネクターが4つあり、全て外して見てみたのですが 黒のコネクター・8ピンは存在せず、今回用意したリレーのコネクター形状に合致するものはなく、しかたなく 運転席側のダッシュボーを150mmほど持ち上げて、隙間から黒色のコネクター・メスの8ピン探しましたが、私には見つける事が出来ませんでした。

この段階で、再度電話で ネッツトヨタ店に確認しました。

配線図を見る限り、鉄BOXに 8ピンの黒色コネクターがあるのですが・・・との回答・・・

ウインカー個々に、抵抗が必要になってくるのでしょうか?・・・



他に、ご意見・対策等が ありましたら 宜しくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • おるきち [質問者] コメントID:1488987 2012/01/14 15:37

    ある程度ばらして、念入りに探したが見つからずでした。

    う~ん もう ハイフラ抵抗しか、手段はないのでしょうかね・・・。

  • おるきち [質問者] コメントID:1488974 2012/01/14 03:54

    説明不足でした。
    私も いちを、ハザードつけて 鉄ボックスに手を置いて振動は確認済みですが、8ピンのカプラーがあるかもしれないので、調べてみますね。
    貴重な意見ありがとうございます。

  • wosh コメントID:1488968 2012/01/14 00:20

    下から覗いてアクセルペダルの上側を見ると四角いプラスチックの箱、
    それがウィンカーリレーです。
    分かり難ければ
    ハザードを点けてその箱を触ってチカチカと音に合わせて振動が出ていればリレーです。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)