トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • フードインシュレータ

    エンジンのならし運転も終わり、エンジンを高回転までまわすと…少々音が大きやしないか?? 2リッター・直4エンジンなので、静粛性まで望むのは贅沢すぎますが(笑) 皆さんが行っている「フードインシュレーター」を、私も取り付けることとしました。今回もマネっこです(汗) フードインシュレーターをクリッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月12日 21:46 Hideじぃさん
  • フェンダー爪折り

    右リア10ミリほどふくらみました。でも左リア作業中にフェンダーベンディングキットが壊れて同じカタチにできなかった。。。 結局板金屋行きですかね??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月9日 13:07 ゆだ4587さん
  • 後期化

    80前期なうちのヴォクシーですが、この度の豪雨災害でフロントバンパーを破損しまして…。 思い切って後期を買おうかとも思ったのですが、二年で換えるのもなんだかなーってことで 後期化する事にしました。 で、いきなり完成です(笑) メッキパーツも装着です。 やっぱり新しい顔は素敵です。 ついでに、リア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年8月9日 08:10 北斎丸さん
  • コトコト音

    やはり後期になっても、この音は健在でした。低速時によく分かる、スライドドア付近から発生するコトコトって耳障りな音。 ディーラーの担当に伝えたら、音も確認せずに「分かりました!」との回答。 で、戻ってきたらこんな風にしてありました。確かに音も消えてます! ここでも皆さん色々対策されてますが、はっき ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2018年7月28日 15:19 とぴとっぴ~さん
  • お手軽な静音化②(風切り音低減)リア編

    前回のフロント編に続き、 https://minkara.carview.co.jp/userid/167437/car/2584733/4801225/note.aspx リヤドアも実施しました。 実施個所は画像の3か所  ・・・③はおまけ作業 使用したのは前回同様にコレ 貼り直しも簡単だし、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2018年6月6日 02:19 tlawさん
  • お手軽な静音化①(風切り音低減)フロント編

    80は70よりも静かになったと思いますが、70でもやっていたので80でも実施 https://minkara.carview.co.jp/userid/167437/car/230528/1104624/note.aspx そのうちエーモンの風切り音防止テープ を様子みてやるか考えます 使うの ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年5月23日 18:44 tlawさん
  • サイドシル汚れ防止

    70の時よりもマシになりましたが、やはり気になるので納車してからすぐに実施 何かと使えるエプトシーラーです 今回用意したのは  厚さ20mm×幅15mm×長さ2m これを2つ フロントはオレンジ箇所に貼り付け リヤはこのあたり ちなみにリヤですが、こんな感じです いい感じで塞がりました。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年5月22日 17:06 tlawさん
  • デッドニング修正

    新年一発目の弄りです! といっても軽くやり直しです。 みんカラを始める前にフロントドアをデッドニングしていたのですが、材料があるので修正します。 まずは修正前。 ネットで調べながら施行したものです。 一旦右下のホール部分を剥がします。 貼ってるのは積水化学、レアルシルトです。 いわゆる制振材です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2018年1月7日 20:19 どっひーさん
  • D型スポンジの追加取付

    助手席やってなかったので今日買いに行って取り付けました。 助手席3本 スライドドア片側2本計算 助手席側へ貼り付け。 両面テープが付いているのですぐ取り付けられます。 シリコンオフして貼り付け。 運転席側は一部、剥がれかけていたので耐久性はないのかもです。 アールの所へ取り付けなので潰しな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月2日 14:33 KMC.COMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)