トヨタ ヴォクシーG's

ユーザー評価: 4.65

トヨタ

ヴォクシーG's

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴォクシーG's

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 80 ヴォクシー 後付け バックドア イージークローザー取り付け①

    まず初めに車輌のネットワークコンピューターに配線接続する為必ずバッテリーをはずしますのでPWスライドボタンをOFFにして両サイドドアとリアハッチを全開にします。(左側だけでも良いかもしれません) ナビに入っているCDやSDカードを抜いておきます。 エンジンを切ってから5分ぐらいしてからバッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年8月28日 20:46 やんちゃなジィジさん
  • 80 ヴォクシー 後付け バックドア イージークローザー取り付け②動画あり

    次に先ほどの配線とIG配線の4本をリアハッチまで持っていきます。 自分は白の線の様に配線を這わしてました。 内張りを剥がさず下の隙間から入れ込む感じにしました。 見えなければOK😅 写真にはありませんがリアトランクの蓋を外してその周りのプラスチックもパキパキと外して作業した方が楽に配線が這わせ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年8月28日 20:50 やんちゃなジィジさん
  • 80 ヴォクシー 後付け バックドア イージークローザー取り付け③動画あり

    既存のドアロックASSYを10㎜のボックスレンチかメガネレンチを使って外します。 かなり硬く締まってますので怪我には注意してください。 モーターASSYをリアハッチに取り付けネットワークコンピューターも取り付け位置を探してネジで固定します。 自分はコンピューターの取り付けは念のためにダブルナットに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2017年8月28日 21:07 やんちゃなジィジさん
  • 光るクルーズコントロール取り付け

    今まで普通のクルーズコントロールを付けましたが光るクルーズコントロールが取り付けたくなり取り付けようかと思います。 でもそのまま取り付けると常時点灯してしまうのでひと手間かけます。 それとLEDをホワイトに打ち替えます。 まず取り付け前に配線の加工です。 車輌側に付く配線側の加工をします。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2021年8月18日 12:52 やんちゃなジィジさん
  • 室内スイッチ Comfort-Button.(カスタムパーツ工房 BRECE)

    カスタムパーツ工房 BRECEの室内スイッチ Comfort-Button.(C-button) Type1の取付け。 リアの足元のプレートを外す。 手すりのComfort-Button.(C-button) Type1の取付け部位となるカバーを外す。 中心の空いたネジで手すりを固定し、真ん中の空 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年5月31日 07:01 .しんぱぱさん
  • ブラインド スポット モニター(BSM)にソリッドステートリレーに取り替え😊 BSM取り付け後追記

    ひとまずは完成したブラインドスポットモニター (BSM) なのだがミラーレンズに付いているインジケーターの電圧を12Vに上げるためにエーモンさんのコンパクトリレーをつけているのですがこのリレーをOMRONさんの無接点リレーのソリッドステートリレーに取り替えます。 事前に今後の為に解りやすく半田 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2019年2月9日 19:48 やんちゃなジィジさん
  • パドルシフト化

    パドルシフト化ですが、一応完成して作動してますので、あげときます。 この回路でDに入ってる時にパドル操作すると、ディレイ遅延タイマーが作動して任意の秒数間、シフトしたところを保持してくれます。 Mに入ってる時は、普通にパドル操作ができます。 但し遅延タイマーの回路が、D以外でもシフト操作してし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年9月11日 18:32 りょっぺさん
  • 256GBのsdカードを200GB化への道①

    コムテックドライブレコーダーZDR-037に200GBのマイクロ sdカードを入れてしばらく経過観察をしていますが現在不具合無く使えています。 本体でもパソコンの専用Viewerでも観れています。 でも ここからは以前購入して使えなかった今は宝の持ち腐れになったサンディスクの256GBのマイク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年7月11日 21:32 やんちゃなジィジさん
  • EZcast 取り付け

    中華製のEZcastです。 Wi-Fiルーターも内臓されているのでナビのHDMI端子とUSBがあればナビの画面に携帯画面を映し出します パーツはこんな感じです。 車輌側にさすのはHDMI端子とUSB端子だけです。 ジィジのヴォクシーはALPINEのナビにオプションのHDMI端子を付けているので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月6日 13:10 やんちゃなジィジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)