トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • いろいろ整備

    車検を素通しで済ませたので、計画していた整備を行いました。 作業はショップにお任せしました。 その1 ドライブシャフトブーツの交換。 破れてはいなかったけど車高下げてるし、11年目ですから交換しておいた方が無難でしょう(^^ゞ その2 フロントロアアーム(左右)交換 これも車高下げてるので、たま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年7月15日 22:27 いおり@社会人さん
  • 1001

    あか

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月1日 14:39 ケンチャンチャンさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ブレーキジャダーの調査中にタイロッドエンドブーツの破れを発見してしまった。 楽天でDC2522を2ヶ購入(@280) 送料が¥702 さらに・・・ タイロッドエンドセパレーター STRAIGHT/19-1257 ¥3,400 送料無料 "金をかけるな!!" と配偶者のお叱りが ネジを締めこんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月6日 06:45 ebityuuさん
  • リアスタビリンク交換

    こちらがリアスタビリンク片側ですわーい(嬉しい顔) フロントに比べると2倍以上長いです。 左右2本で¥7266 リアスタビリンク交換風景 CRCで事前に濡らし、14のメガネでナットを回し、スタビボルト側を六角で固定&回して外しておりますわーい(嬉しい顔) 交換後のリアスタビリンク左側 スタビリンクのボルト部は上下左右に動く為、取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年9月28日 22:42 MCV21 トキさん
  • リアスタビブッシュ交換

    物ですわーい(嬉しい顔) 切った訳ではありません冷や汗スタビ本体に噛ます為わざと切り込みされています。2個で¥1534 交換後の左側です。 ボルト2本を外し、ブッシュを固定しているステーを引き抜くと切り込みからブッシュを外せますほっとした顔 交換は切り込みからブッシュをスタビに噛ましステーを取り付けボルトを取り付けて完了。 同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月28日 19:41 MCV21 トキさん
  • ホイールナットゴールド

    貫通の52mm のアルミゴールドのホイールナット!脱着が多いのですぐ剥げそう! 異様に軽い‼️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月27日 22:51 松隆さん
  • リアアスクルキャリア

     錆対策のため部品購入  リアアスクルキャリア純正品がありました🙌 右 42304-20090  左 42305-20090 デットストック❔ 綺麗な状態でした。 サビサビでボロボロ状態の左 同様の右  あとは、フューエルタンクインレットパイプとステアリングナックルです。  フューエルタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 19:49 ぶどーんぐりさん
  • 純正ステアリング 革補修

    純正ステアリングですが経年劣化で色褪せや擦れでボロボロになっています。ステアリングカバーを付けていましたが、手汗等々の汚れや革部分の傷みから外しました。 革部分の傷等々の補修にアドベースやアドカラーを用い、傷んだ部分を補修しました 凹んだ部分にアドベースを用い、その後アドカラーを使っています。より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 15:12 ウィンダム10ちゃんさん
  • 燃料ホースの錆取り・塗装

    マフラー交換時に下回りを確認したところ、給油口からタンクまでの燃料配管が錆び錆びになっていました。ディーラーで確認したところ新品は廃盤になっているので自分で錆止めを行いました。サンドペーパで錆をある程度落とし、錆止めスプレーを吹きました。配管自体は錆がボロボロと落ちましたが、割としっかりしているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 21:00 taku@kumaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)