トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • アイラインLEDのリニューアル

    先ずは、従来からの姿ですが・・・。 今回の変更点。 ウインカーとコラボです。 左側。 ハザードにて。 角度をかえて・・・。 結構、コレお気に入りです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月28日 00:39 MARK(マーク)さん
  • ユーロウィンカーリレーを装着します

    べるChanのから頂いた・・・ではなく(笑) サイトで拝見したリレーを装着します。 運転席足元にあるリレーを外します。これが固い・・・ 新旧比較の図。 赤色がユーロチック?(笑) 交換して完了です。 稼働は、レバーを1回触れただけで、3回点滅するようになっています。欧州車では標準品らしい・・・? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月17日 14:09 ひろ8さん
  • DRL (Hi側デイライト化)

    今回は、HiビームをDRL(デイライト)化に挑戦ですっ。 LEDナンバーフレームをデイライト点灯させてましたが、友人にあげましたw そこで、SKIPPER製の“ハイチェンジコントローラー”なるものを入手。 しかし、これ単体ではDRL化は出来ない。。。 ポジション連動で、Hi側が減光点灯するだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年3月25日 19:35 安住 航さん
  • ヘッドライトウォッシャー作動化

    ヘッドライトのLoバルブをLEDにすることによって発熱量が減り、降雪時のライトへの着雪で視認性が低下することが考えられます。海外ではLEDライトにはヘッドライトウォッシャーが義務化されていると聞いています。この度ノズルだけのダミーだったヘッドライトウォッシャーを作動するようにしました。 純正のウォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 21:44 taku@kumaさん
  • サイドマーカー

    テールランプ外して、ドリルで穴開けて~。 T10ソケット取り付け。 配線はテールランプを分岐。 横方向も光るようになりました(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月30日 21:12 いおり@社会人さん
  • ぷち弄り-LEDテープ(青)

    全国オフ会に向けて最後のプチ弄りです。これをつけてみました。 コントローラは脱脂して両面テープで固定。一応タイラップで脱落防止もしておきました。 配線画像は割愛です。LEDテープはここに装着しました。 点灯するとこんな感じになります。横から見えるタイプです。視認性を考慮してなるべく前に(ツライチ) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月3日 15:47 ひろ8さん
  • アイシグナルを装着しました

    最近の新車に装備されている、急ブレーキをかけたときにストップランプが点滅するキットを装着します。 配線は、アース・ブレーキ線(2本)・パルスの4本です。 機器を既存のブレーキ線に挟むイメージです。 パルス線への装着は、時速50キロ以上から急ブレーキに対応するためです。 正常に作動するかは、残念なが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月17日 13:59 ひろ8さん
  • テールランプ4灯化

    シングル球ダブル球化ユニットなるモノを使いテールランプ4灯化(正確には6灯化)にチャレンジしてみましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ) さて、スモール点灯時には減光(光量調整可能)、ブレーキ点灯時に全開点灯とダブル球とは逆の発想ひらめき 果たしてどのように点灯ひらめきするのでしょうかexclamation&question  ドキドキ・・・目がハート まずは配線からうまい! ブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月12日 02:19 darkuroさん
  • 車検に向けて-3

    今度は、バックランプ(HID化)を一時的に元に戻します。 HIDバルブを外してランプ交換・点灯確認です。 車検が終了したらHID化するのでバラストや配線はそのまま残します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年9月8日 08:38 ひろ8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)