トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヒューズ交換

    三男から新年早々、敬語メールが、、、 「車のリモコンスイッチが反応しなくなったんですが、分かりますか?あと時計も消えているんですけど・・・(∂。∂。;;」 とりあえず、リモコンの電池交換をアドバイスするが、どうもそれでも直らないらしい、、、 車に乗り込むと、ドアのカーテシランプも付きません、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月3日 15:47 nyoshiさん
  • トランクオープナーに照明を取り付けました

    エーモンのLEDキットを取り付けました。 配線は、既存のパネルから取りました。スモール点灯で連携させるため、検伝テスターをを使ってイルミネーション線を確認しコネクタを割り込ませました。 LED側の配線はパネルにキリで穴をあけて通しました。 接着面を脱脂して取り付けて完成です。 これで夜間迷うことは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 19:05 ひろ8さん
  • アリーナⅡの切替SWを取り付けました

    先日エンジンルームから取り込んだ配線を利用してアリーナⅡの切替SWを取り付けることにしました。切替SW取付のためパーツを購入して加工しました。約250円 エーモンのSWを取り付けるために不要な部分を半田ごてで取り除きました。 めくら板へのSW取り付け完成図です。 切替SW側のアースはここを利用しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 18:50 ひろ8さん
  • ホーンを交換しました

    ホーン切替用配線の準備できたので純正30セルシオホーンをアリーナⅡに交換することにしました。装置本体は両面テープとタイラップで固定しました。 ホーンは単純交換で完了です。切替SWは暗くなったので週末に行うことにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月23日 18:21 ひろ8さん
  • ドアミラードアロック連動自動格納装置

    説明書が超初心者にはわかりにくかったので大変でした。2時間近くかかりました。。 でもなんとかできたし便利になってよかった!! 中身さわるの初めてだったので若干緊張しました笑 まず初心者の俺にはどの線か探すのに一苦…。切断するので間違えるとめんどくさそうです慎重に。てかウィンダム用なのにウィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月9日 16:55 JunK.さん
  • A'PEXi i-cruising 装着

     前々から欲しかった故障診断コネクタから情報を取るタイプのECU情報表示デバイス。 TRUSTやBLITZやA'PEXiから各種出ていますが、シンプルな表示(と、名前がかっこいいw)に惹かれて、A'PEXi i-cruisingを購入。  灰皿の中に入れよう~ などと考えていましたが、開封してび ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年10月24日 19:17 安住 航さん
  • アンサーバックユニット取り付け

    八木澤さんのアンサーバックユニットを手に入れたので09年の春先に取り付けました。 今回取り付けたのはABU2Cです。 これがユニット本体を開けたところです。 基盤の右下にディップスイッチがあります(画像の設定だとロック時1回、アンロック時2回点滅の低速点滅になります。) 運転席下のヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年10月4日 17:38 とぉるさん
  • 純正ホーンを交換しました

    車格のわりにはホーンが貧弱です・・・ これは過去に使っていた30セルシオ純正品です。取付は若干加工しました。 カバーを戻して終了です。カバーはアーマオイルできれいにしました。 車格にあうホーンになりました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月3日 12:44 ひろ8さん
  • ウィンカーステルス(テール編)

    フロントに引き続き。テール側も交換します。オレンジ色がすけすけです。 トランク内のカバーを外してバルブを交換します。 ステルス化されたバルブです。 交換後、オレンジ色は見えなくなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月3日 12:34 ひろ8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)