トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    保険対応 部分施工完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み余剰分を拭きあげ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月15日 19:33 カーコーティング専門店Y’sさん
  • メーターの青針化にチャレンジ

    皆さんがやっている青針化にチャレンジしています。 今はまだ試験中ですが、 なかなか良い感じではないでしょうか。 もう夜なので取り付けは明日にします。 ウィンダム(20系)のメーターパネルは簡単に外せます。 4つの針を外しました。 針の裏面が赤塗装されているので、 先ずはこれを削りましょう。 紙ヤ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月24日 00:05 べるchanさん
  • 地デジチューナー取り付け

    フロントガラスに4×4チューナーフィルムアンテナを取り付けました。 配線はピラー、天井を経由して助手席下に出し本体へ チューナーからの画像や音声はメインデッキと接続 デッキの関係でD端子ではなく、RCAにて接続しました。 他の方の整備を参考に、リモコン受光部はエアコンダクト内の助手席側に取り付け、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年5月28日 23:05 MCV21 トキさん
  • 内張りの剥がし方②

    ドアベゼルのロック部分の上に内張り剥がしなどを差し込み、手前にこじります 側を手前にこじったままなどで、ドアベゼルのハンドル部分の下に細いマイナス、手前にこじると抜けます。 ドアベゼル内のカバー内のネジは無くても問題ありません。 ツィーターカバーは上側から、手前にこじると軽く抜けます。 ツィーター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年10月6日 00:01 MCV21 トキさん
  • 0501

    よい

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年5月8日 13:31 TUじゃもさん
  • ブレーキキャリパー塗装(その1)

    適当に養生からブレーキパーツクリーナーで簡単に脱脂で缶スプレーで塗装 (養生になっていない(´・ω・`)しょぼーん) これも同じ作業 タイヤホイール取り付けて 出来上がり!案外よくできましたわ。塗料はアストロで980円の耐熱塗料スプレー赤 満足しとります

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月16日 02:54 donkun11さん
  • ODOメーター液晶反転

    メーター針の加工のついでにODOメーターの液晶反転しました。 メーター裏のネジを全部外して分解します。 メーターの表示部分は両面テープで付いているので 剥がします。 液晶の表面に偏光シートが貼ってあるので カッターで少しずつ剥がします。 自分は途中で切ってしまいました(^_^;) 偏光シートはV ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2013年4月14日 19:36 【シュウ】さん
  • ハイビームDRL化

    え~先日Blogで紹介しましたLAMBOLKUNNI君のRLを目の当たりにしまして…、 勿論RLはどこ見ても凄まじくカッチョイイんですけどね…、 私がなんとなく注目してしまったのが純正採用されているDRL(Daytime Running Light)exclamation×2exclamation×2exclamation×2 いやぁ~何つーんスかね…、 あのぼ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年4月22日 11:06 SPIDER MANCさん
  • センチュリー用ウエザーストリップを取り付けました。

    みんともさんのパクリですが センチュリー用プロテクトモールを 設置しました。 品番  67858-40010      67857-40010 接着面をブレーキクリーナーで 脱脂。 取り付け完了 (^_^) エーモンとコラボしてますね(笑) ドアを閉めるとこんな感じです。 写真では良くわかり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年12月15日 20:06 けびけびさん
  • アライメント調整してきました。

    平和島KTSさんで アライメント調整を おこなってきました。 これで直進安定性が よくなるでしょう。 しかし、右前の片べりの 原因がわからないのが きになるなぁ・・・

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月12日 10:33 けびけびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)