トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ウィッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 大人の事情の車検に伴うスタビリンクロッドの交換

    社外品2年持たずw ブーツのゴムの質の問題か グリスとの相性か・・・・ ゴムが某バイエルン並みに ボロボロに砕ける感じw 早期・最初期に同一寸法の ゴムブーツの良品に交換して から使用すれば社外も充分に コスパは良い鴨w 大人の事情の車検に伴う 安心の純正品♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月13日 18:02 MA70さん
  • 43万キロ超に鞭打って…

    コロナさんの影響で出かけられないので自宅前青空整備。へたってきたショックを交換。ローファースポーツは4セット目!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 14:32 モリタクさん
  • 10系から20系に移植不可だった部品

    リアのTRD Sportivoスタビライザーです。純正品番の末尾が10番違いました。ぱっと見だと同じ形状と思っていましたが、並べてみたら取り付け部分の形状が違いました。というわけで流用不可でした。フロントは同じ品番なので流用可能ですが、フロントはメンバー外さないと交換出来ないので、スタビライザーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 22:04 あぐっちさん
  • へたっているバネをRS-Rさんのダウンに交換です

    WISHの へたっているバネ交換です^^ チャチャっと準備をして ボルトを 回し ポポぽ~~んと取り外し^^ コンプレッサーで RSーRさんのダウンに 交換です^^ もうすでにこの時 ちょっと落ちすぎているような気がしていたのは気のせいだと思い作業を進め ついでにアッパーもこの前買えた時のが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 16:50 カーコーティング専門店Y’sさん
  • cusco street zero A

    クスコ製品第3弾は、ついに念願の車高調となります!!! ようやく!ようやく!!我が家のウィッシュにも車高調が 入りました\(^o^)/ 今回着手できたきっかけは、最寄りのタイヤ館でクスコフェアがありまして、見積りをだしてみたらとてもお安くやっていただけたおかげでした( ´∀`) 本体価格20%割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月7日 02:59 k.nishimuraさん
  • 異音修理

    前から気になっていた 足からのコトコト音❗️ 車高調OK、各部の緩みも無し・・・ 残る怪しいポイントの スタビリンクを外してみると・・・ スタビリンクのボールジョイントが・・・ とりあえず、ノーマルへ これで、異音も解消 完治しました! 新しいのを買うか? 高いしなぁ〜 暫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月26日 07:12 hj61vzge20wさん
  • 樽→直巻

    コレを装着する時が来ました。 折角艶々だったのですが、 必要以上にサビを怖がってしまい 更にコレを塗布 とりあえず、リア足取り外し 解体開始 解体し比べる、樽は凄いサビです。 樽、直巻、 18cm 6K とスペックの変更は無し すんなり組めた。 序でに、前回整備手帳の、ロアブラケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月9日 20:07 里ムシさん
  • ブラケット交換

    交換してもらいました。 これで、足が外せます。 やっとバネ交換が可能になりました。 楽しみです。 スペックは一緒ですが、樽と直巻き どうなるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月4日 20:12 里ムシさん
  • RS★R Ti2000 ダウンサス 取付け ②

    いきなり飛びました。 最初にボンネット内の14ミリナット3本をメガネレンチで緩め、1本は外し切らず落下防止にしました。 硬いのでメガネレンチを延長し、てこの原理で外しました。 メガネレンチを持っていない方は残念ですが、ワイパーやカウルルーバーなとたくさん外してラチェットレンチなどで外してくださ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月23日 15:08 クロネコペンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)