トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントドアのなんちゃってデッドニング

    アウターパネルにペタペタ。 施工された方々の評価が大変良いレアルシルト。 インナーパネルにペタペタ。 貼り付け前のブチルゴムは、養生テ-プでペタペタすれば ほぼ取れます。後のカスとドア全体を パーツクリーナーで拭き拭きです。 でかい所は、アルミテープで更に貼り付け補強~(・∀・) 穴と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 17:46 M-JINさん
  • なんちゃってデッドニング

    まずは、必要な物です。 アルミテープ、スポンジシート、両面テープ。 写真には無いですが、アルミシート。 内張りを外します。 不必要なビニールと、厄介者のブチルさんを なるべく一緒に除去します。 なるべく一緒に除去しても、 残ってしまうのがブチルさん・・・(´・ω・`) 私は残ったブチルさん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2011年9月14日 22:26 HaRuさん
  • デットニング、張替作業

    今日は、ショップでデットニングの張替準備作業をしましたほっとした顔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月4日 00:01 ☆終身名誉会長☆FSさん
  • なんちゃってデッドニング

    ドアパネルを取り外し、中にあるビニールを撤去。 ドアの中にレジェ貼り付け、穴をアルミテープで塞ぐ。 その上に防音シートを貼り付け。 同様の作業をドア4枚に施工。 バックドアは更に綿を詰め込み空間を塞ぎました。 あと、カーペット下に防音シートを敷きました。 かなり静かになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月24日 15:32 ☆まこ ちん☆さん
  • 後方2枚施工。

    前回、3月の終わりからしばらく日が空いてしまい、今回リアサイド2枚にも施工しました。 時期は夏。 当然ブチルゴムは柔らかくなってます。 フィルムのオマケヘラ等で残ったブチルゴムを剥がします。 例えば、養生テープとかでベタベタを絡めとっていくのもひとつの手法。 冬場にやったのとは違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月18日 22:31 Ma-Saさん
  • フロントドア デッドニング

    皆さんの手帳を参考に内張りをはがした所 内側に振動吸収板?をはります こんなかんじ 全ての穴を塞いぎます。 初めての作業で運転席側は4時間ぐらい掛かりましたが、助手席側は慣れたため2時間で終了です。 後は、内張りを元に戻して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月17日 14:10 ●☆さか☆●さん
  • デッドニング (リア)

    今回使用したデッドニングキットです リアなので スタンダードを選択しました 内張り外しは スピーカー交換を参照 ビニール外してブチルゴムを除去します アウターパネルに制振シートを貼ります アウターパネルに吸音シートを貼ります サービスホールに制振シートを貼ります ビビリのある所にポイント制振シート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 23:21 s hiroさん
  • デッドニング (フロント)

    今回使用したデッドニングキットです ハイグレードを選択しました 内張り外しは スピーカー交換を参照 ビニール外して アウターパネルに制振シートを貼ります ブチルゴムは、頑張って取り除いてましたが 途中で手抜きしてます アウターパネルに吸音シートを貼ります サービスホールに制振シートを貼ります ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 23:11 s hiroさん
  • フロントサイド2枚施工

    今更ながら音響関係でいじりはじめました。 トヨタ系のブチルは粘度も結構簡単にくっついるのでソコは剥がれてくる雰囲気を読んで一気に剥がしていきます。 んで、ちまちま残ったのはパーツクリーナーを染み込ませたキッチンペーパーで拭えばサクサクと終われます。 この作業に関してはあっちゅ~間で2枚や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月2日 22:37 Ma-Saさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)