トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - ミラー - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ 外装 ミラー 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ウィンカースルーミラ取り付け

    以前つけていたものからとある事情で、こちらに交換することになりました。 市光工業が販売しているウインカースルーミラーです。 ドアミラーをこんな感じに分解します。 外したミラー面を、これと交換します。 ユニットが結構大きいので、ミラーを収めるベースを加工しなければなりません。 写真では分かりにくい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月17日 23:49 りょっぺさん
  • レインクリアリングブルーミラー取付

    車検と同時に交換しました。 Zなのでヒーター付きです。 夜、後ろの車のライトが少しは眩しくなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月8日 22:03 ウィッシュ20Zさん
  • ドアミラーバイザー装着・・・

    ① ② ③

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月15日 01:13 ★CX-3★さん
  • リアワイパーナット取付け

    車検でメンテナンスパックだからワイパーゴム 換えてくれるんで戻した・・・ で、また外した(^_^;) ナットを外すには、このカバーを外します。 このナットをラチェットで外します。 ネジは6mm ワイパーを外します。 ワイパーナットを取り付けして終了(^◇^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 18:27 つるんさん
  • レインクリアリングブルーミラー取り付け☆

    トヨタ純正 レインクリアリングブルーミラーです(^-^*) まず、純正ミラーを上向きにして キズが付かないようにビニールテープ等で養生します。 マイナスドライバーを下から 中のプレートとミラーの間に差し込み ミラーを取り外します。 ミラーを外すと、中はこんな感じ♪ あとは、ブルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月7日 10:06 コバっち☆さん
  • カーボンドアミラーカバー取り付け

    先ずはそのままで位置あわせします。 この作業で、どの辺りに両面テープを貼り付けるか検討します。 位置合わせの結果、周りで挟み込むような取り付けなので、外周のゴムカバーの内側に3Mの両面テープを貼り付けます。 両面テープの1部だけ外して、ドアミラー本体に貼り付けます。 この状態で位置がズレてても、両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月10日 18:11 山パパさん
  • サイドアンダーミラー取り付け

    一夜明け、取り付けようとしましたが夜露がひどい・・・ 仮装着してみました。 見た感じエスティマ風にスッキリ 仕事が終わり某駐車場の照明下で作業開始。 位置はだいたい決まったので両面テープを・・・ 装着しました♪ だいたい運転席目線です。 少しアップ! ミラーに駐車線がくっきり。しかも前の先端部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年10月31日 21:37 音鉄(おとてつ)さん
  • ミラーカバー交換・・・

    先日の事故での傷付いたミラーカバーを交換しました!! 初めにDラー発注で届いた新品のカバーです・・・ まずはこんな感じですが・・・ 初めにミラー部分を外します・・・ 続いて傷付いたカバーの取外しです・・・ 表から見るとこんな感じ・・・ この後は逆の手順で装着すると出来上がりです・・・ 別の角度から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月23日 17:00 ★CX-3★さん
  • ヤフオク ドアミラー自動化装置

    小物入れを外しました。 ここから上のほうに手を入れてコネクターを外しました。 コードが短くて作業ができないです。(~_~メ) 困ったのでゴロさんに教えて頂きました。 コードが短くて、スペースが狭くて作業は苦労します。 作業に熱中していて、写真取れませんでした。 スイッチはこんなとこに付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月4日 10:54 半世紀さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)